ウォール街…報酬カットの波、ゴールドマンは…
- カテゴリ:ニュース
- 2011/10/23 23:52:55
・・・memo
ウォール街に広がる報酬カットの波、ゴールドマンは最低でも賞与20%
[ニューヨーク 18日 ロイター] 米大手金融機関ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート) は、今年のボーナス支給額を最低でも20%カットする方針だ。ただ、業績の急落により、専門家の中にはさらなるカットに追い込まれるとの見方もある。証券発行の低迷やトレーディング益の不振を受けて、報酬カットの流れは世界の金融センター、ウォール街全体に広がりそうだ。
報酬コンサルタントを営むアラン・ジョンソン氏は、ウォール街のボーナス支給総額は今年、前年比で30─50%落ち込む可能性もあると指摘する。「通常はある程度の同情を集めるものだが、『ウォール街を占拠せよ』とのスローガンを掲げた抗議活動が続いている現状では、もっと引き下げられるべきと考える人もいるだろう」と話す。
ゴールドマン・サックスの従業員1人当たりの報酬は、今年1─9月で29万2836ドル。前年同期の37万0706ドルに比べ21%減にとどまっている。ただ、ほとんどが今年1─6月に支給された分で、7─9月に限れば1人当たり4万6000ドルにすぎず、前年同期比57%減と驚くべき下落率となっている。
<他社も報酬カット>
ほかの金融機関も報酬カットを検討している。
つましさで知られるJPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)は今年、投資銀行部門の従業員に対する報酬総額を収入77億ドルの35%にとどめている。これは前年同期の39%と比べて下がっており、ゴールドマン・サックスの44%と比べても低い数値だ。
バンク・オブ・アメリカ(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)のブルース・トンプソン最高財務責任者(CFO)はアナリストに対し、自社の投資銀行部門が今年のボーナスカットを検討すると発言。シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)のビクラム・パンディット最高経営責任者(CEO)もさえないパフォーマンスに報酬総額を合わせるべきとの考えを示している。
人材会社アライアンス・コンサルティングのポール・ソーベラ社長は、顧客は一様に今年を「失望の年」と位置付けているとした上で、各金融機関はゴールドマン・サックスよりも高い率の報酬カットに乗り出すと予測する。「報酬交渉に当たって今年は『ベア市場』と言わざるを得ない」と話した。
2011年 10月 19日 14:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23699320111019
********
おまけ
・・・小はんこと小鼠の運地・横須賀から核燃料が運ばれた様ですネ、ついったでプチ祭りでした。
@Portirland tamugon
http://twitter.com/#!/portirland/status/125652226512396290
小泉純一郎愛人小はん変死事件の真相
http://pressnet.biz/release/6558
小泉首相の愛人小はん変死事件考
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/kohanzikenco.htm
小泉純一郎愛人小はん変死事件の真相 本当の犯罪者=小泉純一郎の新橋芸者「こはん」=奥貫浩美の殺害
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/601.html