Nicotto Town



札幌の風習(ネーミング編)

札幌の施設の名称は、変な名前の物が沢山あります。

さて、次にあげる名称は、何に使われている建物でしょう。

1.きたえーる
2.つどーむ
3.KITARA
4.かでる27
5.ノルベサ
6.HIDAMARI
7.HIROBA

札幌の人でも知らないところがあったかと思います。
では正解。

1.きたえーる 北海道立総合体育センター 
  「体を鍛える」と「北にエールを送る」で『きたえーる』

2.つどーむ  札幌市スポーツ交流施設
  「集う」と「ドームの合体」で『つどーむ』

3.KITARA   札幌市立シンフォニーホール
  ギリシャ神話の音楽神「アポロンの竪琴キターラ」と「皆来たら」を掛けて『KITARA』

4.かでる27  道民活動センター
  「かでる」とは北海道の方言で、「仲間に入れて」。27は、2条7丁目から

5.ノルベサ  屋上に巨大な観覧車を設置した商業施設
  ノルベサは、北海道弁で乗るという意味

6.HIDAMARI  モエレ沼公園・ガラスのピラミッド
  日本語で書くと、日だまり

7.HIROBA   札幌ドーム
  日本ハムと、コンサドーレの本拠地札幌ドームの愛称です。
  多分、この愛称を知っている人は、ほんの一握りだと思われます。


そういえば、コンサドーレは、どさんこ(道産子)をうしろからよんで、
「こんさど」に「ーれ」をつけただけです。

北海道で言えば、釧路市生涯学習センターは「まなぼっと」
岩見沢市民会館は「まなみーる」


札幌の人はだじゃれとか語呂合わせが好きなんでしょうか。

アバター
2009/05/23 03:11
うん、そうよ。
アバター
2009/05/22 15:10
待ち合わせは946で4649^^;
アバター
2009/05/22 00:33
かめさん
はい、ルタオは、結構有名な小樽のお菓子屋さんです。
ちなみに、釧路の駅には、946って書いてあります。
アバター
2009/05/22 00:05
ひどいネーミングセンス(ノ_<。)

どっかのブログでも 
北海道物産展で買った「ル・タオ」というチーズケーキのことが書いてあり
ル・タオは小樽を逆から読んだネーミングだとかなんとか・・・。

ル・ハコ(^m^)
アバター
2009/05/21 21:28
かちゃさん
まったく、オロパスという言葉があるのですが、
それは、Sapporoをうしろから読んでOroppasです。
ひねりすぎだってば。

アディアンタムさん
HIROBA知りませんでした。
市民も知らない愛称というのもなんだか~。
コンサドーレの正しい解説ありがとうございました。
適当に書いているのがバレバレになってしまいましたね。

なつごんさん
こんなもんです。

かなさん
きたえーるで、音楽は聴かないと思われます。
KITARAは、建物を上から見ると、アコーデオンだったか、ハープだったかの
形になっているそうです。

こややしさん
ほう、お祭り知ってたんですね。
ノルベサの観覧車は私もないですが、
ノルベサの中でボーリングは2回ほどやりました。
アバター
2009/05/21 18:45
ライラック祭りが始まってたのは知ってましたよ ^^

ノルベサ、当然乗ってないです...orz

コンサドーレは... (^_^;
アバター
2009/05/21 16:04
きたえーるとKITARAがたまにごっちゃになります^^;
アバター
2009/05/21 14:42
コンサドーレが一番へぇ~でした。
すみません・・・
アバター
2009/05/21 09:11
(。・ ・。)ノ はーい
HIROBA知ってましたよー
完成した時に一般公募して決まったと記憶してます。
でも誰も呼んでないですよねww

コンサドーレは、道産子 + オーレ と聞きました。
オーレって、スペイン語の「行け!」ですよね。
なかなか良い名前だなぁと思って感心しましたよ^^

その他の公共施設のダジャレ名称は、笑えますけどナイスです!
アバター
2009/05/21 08:18
いいなぁ~(*^-^*)
気取った聞きなれいない外国語よりも、
一ひねりして、クスって笑えるこのセンス♪
北海道の人の感覚はナイスだと思います:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.
アバター
2009/05/21 06:45
ちこさん
いえ、これを書こうと思って調べたら出てきたわけでして、
私も、札幌ドームの愛称がひろばだったなんて知りませんでした。
誰か知ってた人います?

tottocoさん
そう、「ノルベサ」以外は、公共の施設なんです。
ノルベサは、民間の施設で。
観覧車はデートスポットらしいですが、
乗ったことはまだありません。
誰か乗った人います?

白子ポン酢さん
いや、神奈川にある、ゴミ処理場の熱を利用した
温水プールだかのある施設「ヨネッティ」には負けます。
誰か、面白い名前の施設知ってます?

KINACOさん
それって、お風呂屋さんの名前ですか?
で、誰かKINACOさんに黄色い粉かけた人います?
(に、逃げろ~)

亀吉さん
えーと、そうなんですか~。
知りませんでした。
多分札幌で一番地味なお祭りだと思います。
ライラック祭り会場は大通公園で、紫と白のライラック約400本が植えられています。
苗木2000本の無料プレゼントとか、約50種類の道産ワインを楽しめるワインガーデンや
野外コンサートなどが催されるそうです。
近くを通らないと分からないですね。
誰かライラック祭りが始まってるって知ってた人います?
アバター
2009/05/21 02:27
今、ライラック祭りだそうですね。
どこが、1番綺麗に咲いてるんでしょうか?

コロボックル。
アバター
2009/05/21 00:27
。。。。かけるの好きだなぁ、北海道。。。

私は昔あった「博多パラダイス」というネーミングが大好きでした。
アバター
2009/05/21 00:23
ほぉ〜にゃるほど ( *´艸)( 艸`*)ププッ
アバター
2009/05/20 23:10
駄洒落・・・
語呂合わせ・・・
かなり単純でわかりやすい

いちばん笑ったのは「ノルベサ」
マンマやんけヽ(`Д´)ノ
アバター
2009/05/20 22:57

ほんの一握りの中にいるなんて、通ですねー^^
面白ぃ名前ばっかり! 札幌楽しぃです♪♪



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.