Nicotto Town


岩・ゆ・る・歳時記


食欲の秋に食べたいもの


サンマの塩焼きですか、美味しそうですね。
そういえば長らく食べてないです。

なせかというと、
お魚用グリルには尾頭付きで、サンマが入らないからなのだ。

かといって、コンロで焼くと、匂いが凄そうだし、
外で七輪と言うわけにもいかないし。

以前はお頭落として焼いてたんですが、
味に変わりがないし、お頭を食べるわけでもないのに、
それが妙な感じがするのは、単なる気分の問題なんだけど、
やっぱり何だかね.゚σ(´_`):;* ポリ

アバター
2011/11/14 22:09
keim様   焼けそうな気はしますね^^; 

mistle様  半分に切って焼いた事ありますよ^^; 
        フライパンで切り身は焼いてます、ブリやサバの煮つけには、以外といいです。
        
アバター
2011/11/14 18:44
そうですねぇ・・・焼き魚に頭が無いのは、間が抜けている気もしますねw
半分に切って焼くとか、ベチャっとしますがフライパンをお使いになるのも手ですね。
適当なサイズに切リ分けて、炒め揚げを塩で頂くのも悪くないですよv
あぁ、そうそう・・・思想が違いますが、ホイル焼きなんてのも・・・うふふ
アバター
2011/11/14 17:09
斜めにいれたら、一匹ずつだけど焼けないですかね~^^
アバター
2011/11/14 14:37
シシル様  ご賛同ありがとうございます。
        焼くにしても、切り身じゃないと難しいですよね^^;
アバター
2011/11/14 08:42
そうそう。
わたしもそれで苦労したことあります。
以前住んでいたところは仕事場にオープンキッチンがあったので
一度魚を焼くと臭くてそれから自宅で魚を焼くのは止めました^^;
臭いの出ないグリルも出てるようですが、魚は一度焼くと手入れが大変ですよね^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.