Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


神戸マラソン


前日の受付なので、雨の中、少し気分もシトシトしていましたが、なんと、景品が当たりました。シャンプーとかですけれど、ラッキー!!それから、夕食は、ホテルの周りをうろうろと、居酒屋でも入ろうかと、でも、なかなかいい店が見つからず、道路の反対側に、見えるドアが何となく直感で(飲み屋を見つける嗅覚か)、気になったので、もう一度、ホテルの前まで帰って、帰り道を確認。で、その居酒屋にたどり着き、まだ、準備中であったので、しばらく外で待ちましたが、まぁ、正解でしたね。なかなか、いい雰囲気のお店が亡くなりつつありますが、落ち着いた、魚料理中心のお店で、オーナーも若くて親切でしたし、美人の(おくさんかな?)ウェイトレスっていわないかも、もとっても気持ちが良く、また、行きたくなりました。
肝心のマラソンの開会式では、東北の中学校と地元の高校のブラスバンド部の演奏はすばらしかったですね。東北の友だちのことを思いだし、目頭が熱くなりました。
海岸線を走りましたが、沖合に、強風で海は大荒れでしたが、沢山の漁船が大漁旗を掲げて応援してくれました。ものすごく感動しました。
それと、もっと肝心のぼくのランですが、35キロでダメージがきて、歩くのがやっと。
それでも、ごまかしごまかしで、どうにか4時間台でゴールの前1キロは駆け抜けることができました。もっと早くはしれたはずですが、また、次回においておきます。

アバター
2011/11/21 23:19
完走おめでとうございます。
もう次の目標があるのですね。
rihitoさんのように、目標に一歩ずつ近づいていけると良いな。
アバター
2011/11/21 23:14
11月20日は お互いに違う大会で フルを走りましたね。
都市マラソン しかも神戸は山あり 海ありでとても魅力的だと思いました。
走る前の よい居酒屋にも出会えてよかったこと。2月にハーフ大会もあるの?
でたいでたい!同じくシングルではなぁ?!RIHITOさんとペア組もうかしら?
アハハW 冗談だよん。

こちらは開通前の第二東名の道路を走るというもの 一回きりということで魅力を感じ
申し込んだのに・・・
給水は不足 距離表示がでたらめ 道路のジョイントが危険(転倒した人も)
応援者はなしに等しい。でも高架橋の上から応援の人もいました、感激!でした。
復路は気温がなんと26度になってました。
35キロ地点で右足が痙攣しはじめ脱水症状が・・・(>。<")
なんとか 塩をなめたり ポシェットに入れた ペットボトルの水でゴマかしながらGOOL。
5時間はきっていたのですが 東京マラソンのときより10分ほど遅くなった。
故障が恐いので 普段のコンスタントの練習は大切かもしれない。
東京mにむけて がんばるぞぉ~ヽ(´ー`)ノ
アバター
2011/11/21 21:54
コメントありがとうございます。
本当は、もっと早く走れるはずなのですが、いつもつまずいておりますね。
次回は、地元で1月後半にハーフともう一つ地元で2月後半にフルをエントリーしています。
できれば、2月の中旬の神戸バレンタインのハーフに出たいのですが。これは、男一人で出るのはちと、寂しくも、悔しくもありますね。でも、ハーフの自己ベスト更新したいしね。
アバター
2011/11/21 21:37
お疲れ様です。
そしてフルマラソン完走おめでとうございます。
もう次回のエントリーも決まっているのかな?w
アバター
2011/11/21 21:18
大会に出たのですね!頑張りましたね。
フルで走ったのですね。辛くてもゴールするって精神力ないとできないですね。
すごいことだと思います。
アバター
2011/11/21 20:55
ダメージからの復活は早そうですか?

寒い時期ですので、故障しなければいいのですが…。
心配です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.