Nicotto Town


凛として咲く花の如く


俺の屍を越えてゆけ プレイ日記2


俺の屍を越えてゆけ プレイ日記第2弾です。
ネタバレを多少含みますのでご容赦ください。
もし読んで頂ける場合は、1弾から連続していますので
そちらから読んで頂けると分かりやすいかと思います。

難易度あっさりでプレイ中。
結構砕けた口調やアホなノリが許せる方はご笑覧ください。



以下プレイ日記







さて、アホの子二人が生まれたところで前回は終了…
もう当主のライフがゼロになりそうですが、
その鬱憤は鬼どもにぶつけることにします。

2人目の子供からその子の職業も決められます。
最初から選べるのは剣士・薙刀士・弓使いの3つだけ。

なので、2人目は今まで居なかった弓使いにしました!

前衛後衛でも好きな1体を狙い撃てる、スナイパー的な存在です。
(初代は剣士、初めての子供は薙刀士で確定。
この2つは前衛への攻撃中心)

前衛2人・後衛1人という
バランスの良いパーティーになったところで、
当面のボス、朱点童子という鬼がいる大江山に攻め込み~

ふはははあ、屠ってくれるわ鬼ども!ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース



( ゚∀゚)ノ


( ゚ω゚ )



(∩゚д゚)∩





敵、強っ。



入口付近のザコですら倒せないという、驚異のバランス。
さすが本丸、そこまで甘くなかったかっ!!



そして生後間もない次男がパニックを起こしました。

このゲームの戦闘には、大将という設定があります。

敵がどんなに残っていようが大将さえ倒せば勝ちです。
敵が落とすお宝も、全部この大将が持ってます。
(人間側も隊長が倒されるとその時点で負け決定)

なので、強敵相手の場合は
大将を集中攻撃で撃破→ダメージを最小限に抑えるという戦法が非常に有効なわけですね。(・ω・ )

それなのに次男、

「大将以外のやつを攻撃したいんです!」
とやたら言ってきます。

寒さと不安で
パニック起こしたとしか思えません。


つーかこのメンバーの中で
後衛の大将狙い撃てるのお前しかいねーんだよ
しっかりしてくれよ。
(他のメンバーは前衛にしか攻撃届かないので、
大将が後衛にいるとすごく困るのですよ)


そして中途半端にダメージがたまっていくと、
あろうことかこのゲームの敵は
宝を持ったまま、あっさり撤退していきます。

殴られようが瀕死だろうが、じっと耐えている
他のゲームの敵から「サービス精神が足りん
と言われそうなほどの驚異の逃げ足。
当然、
お宝も全て持ち逃げです。
ボコられるわアイテムさっぱりだわで
涙が出そうです。


そんなこんなあって、初めての遠征は大失敗…
やっぱりまだ早かったようなので、
おとなしく子育てに励むことにします。

アバター
2011/11/23 20:45
かびかび様
コメントありがとうございます、確かに懐かしいソフトですねえ~
それなのにリメイクが出るってことは、固定ファンの方が
多いんでしょうね。
私も初代を思い出しつつプレイしてます。

かのん様
コメントありがとうございます。
たぶん基本は初代と変わってないと想いますよ。
あ、キャラが主張するっていうのは
初代にもあった「戦闘コマンドの提案」だけなんで
そこまでバリバリ主張して来ません。
ただ、私はこう解釈してますよってだけです。
二男がヘタレってのは絶対間違ってないと思いますが(_´Д`)
アバター
2011/11/22 23:44
あはははっっ><@昔やったのを思い出して笑っちゃいました^^
基本の話は、プレステの俺屍と変わらないのでしょうか?

そうだったら、いきなり大江山はかなり難易度が高かったような…^^;
それにしても次男君、ダメダメですね~
それに今回は、キャラが自分の意思を主張するんですか。
笑っちゃいました(*^▽^*)
アバター
2011/11/22 20:02
お~懐かしい。中学生か高校生の頃やった記憶がww(´ω`)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.