Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


牡蠣の収穫


今日は、牡蠣をとってきました。といっても、養殖しているんだけどね。
2年ものと今年のと、さすがに2年ものは、手のひらぐらい合って大迫力です。
少し取りすぎて(ローブを引っ張りあげるだけなので簡単)、とりあえずたらいに一杯分を持って帰りました。これからが大変。殻についたいろいろなゴミの掃除、これが終わって、殻から身をつり出すのもコツが合って大変なんだけど、もう、何年もやっているので、マイ牡蠣ナイフでちょいちょいと、それでも2時間ぐらいかかったね、食べるのは一瞬だけど。水揚げしたばかりのは、本当に新鮮でおいしいですよ。ムニエルとお鍋と。

アバター
2011/11/25 00:54
rihi氏。すごい・・
アバター
2011/11/24 23:17
ナマコも食べられるのですか?!
私はあれが苦手で・・・。こちらでは酢の物にして食べます。
卵巣を干したものは、珍味なのだそうで、・・・きっと美味しいのでしょうね!?

アバター
2011/11/24 18:45
職場の人も牡蠣が大好きらしく、牡蠣の食べ放題とか仲間で行くようですね。ぼくのところは、自分でとってくればあるので、わざわざ食べに行くこともないですが。
ぼくは、生は食べられるけれど、少しだけですね。フライトかは大丈夫ですが。子どもの時は、全然食べられなかったのです。ナマコは、お正月近くには取りに行きます。近年、乱獲でものすごく少なくなっていますが、それでも、長年のナマコ取りの経験と勘で、バケツ一杯ぐらいはチョイチョイですね。アカナマコがおいしいですよ、キンコとかいってますね。
アバター
2011/11/24 12:51
いいですね~~~そのままレモンを搾りパクと!
生が一番ですね・・・
焼き牡蠣もフライもおなべも、何でも良い食材~~~
簡単に口にして居りましたが、殻はずしは大変!
アバター
2011/11/24 12:34
養殖ですかーrihitoさんてどんなお方なんでしょう・・・。
牡蠣美味しいですよね☆私は22日から昨日の1泊で信州出掛けて来ました^^
美味しいものは食べられなかったですが><

rihitoさんと熱燗で牡蠣を一緒に食べながら、ゆっくりしたいものです^^
アバター
2011/11/24 01:32
こんばんは♪

牡蠣って文字に喰いついちゃいました。
おいしそぉ。。。
よだれが。。。
アバター
2011/11/23 21:45
なまこと、牡蠣の季節がやってきましたね^^(●^o^●)/ じゅるりっ

今日、ご近所のお好み焼き屋さんで、
牡蠣入りお好み焼きを注文しました。
シーフード好きには~いい季節到来です♪♫

アバター
2011/11/23 21:34
この間、テレビでやっていたパートの方の手さばき。
すごいなぁって思いました。

あそこまで早く出来なくとも、ナイフで殻をこじ開けてキレイに身だけをはがす
という作業には、コツと根気が要りようですね^^;
アバター
2011/11/23 21:13
牡蠣むきには、専用のナイフとビニールのエプロン、作業用のゴム手、バケツと丈夫なまな板がいりますね。あとで気がつけばやはり、手に怪我していました。それと、殻をむくのは少し専門的な技術が必要です。
アバター
2011/11/23 21:10
こんばんわ。美味しそうです。
旦那の田舎も、能登の牡蠣の産地なのですが、そろそろいい時期ですね。
今度行ってこないと。
我が家は、キムチ鍋によく入れます。

マイ牡蠣ナイフをお持ちとは?!やはり奥の深い方ですね。
アバター
2011/11/23 19:43
手のひらぐらいの牡蠣、美味しそうですねっ♪
我が家はもつ鍋でした^^




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.