Nicotto Town



だーじりん14こめ、紅茶の食パン


茶葉開封メモ

ダージリン2010セカンドフラッシュ 
タルボ農園 DJ-234 ティッピークローナル 30g 1,890円/リーフルダージリンハウス
<黒褐色の大ぶりな美しい茶葉はポットの中でゆっくりと解かれ、輝くオレンジ色を呈します。>

現在同時開封茶葉2/累計〔1210g〕
ダージリン 640g
シャングリラ 30g
アッサム 150g
ニルギリ 50g
ダージリン・キームンブレンド 50g
日本緑茶 150g
中国烏龍茶 50g
台湾茶 50g
クリスマスローズ 50g
(メモ書兼ブログ消化です)

----------------

ついでメモ。

ルピシアだより12月号のサンプル
5502  NEPTUNE   ネプチューン 紅茶のフレーバード。ティーバック。
マリーゴールドの花びら入り
5517  BONBON  ボンボン 紅茶のスレーバード。リーフティー。
マンゴー、グリーンレーズン、クランベリー、ハイビスカス、ローズヒップ

めずらしく2つともすぐに開けています。
ネプチューンは、多めの熱湯でしっかり抽出して甘くして。美味しかったです^^
ボンボンは、紅茶の食パンにしました。
ふと閃いて、フレーバードティーを細かくして、ホームベーカリーに投入したら、
紅茶とドライフルールの香りと味がほんのりする、美味しい食パンができました。
見た目も、いかにもお店に売っている紅茶パンです。
一斤より一回り小さめの分量に一袋でちょうどよかったです。
簡単なので、時々、いろいろな紅茶で紅茶パンをつくろうと思います。


初めて仕込んだ自家製の紅茶とコーヒーのリキュールを、飲んでみました。
美味しいです!
コーヒーリキュールも美味しいのですが、紅茶リキュールの方が好みでした。
コーヒーリキュールは、ミルクに混ぜてカルアミルクに、紅茶リキュールは水割りに。
紅茶の茶葉とコーヒー豆をそろそろ引き上げた方がよさそうなのですが、
めんどくさいし、320mlなんてすぐに飲んでしまいそうなので、そのままです。
しばらく熟成させるといいかなとも思うのですが・・・。

コーヒーリキュールは、1度作ってみたらそれで気が済んだのですが、
紅茶リキュールは、もう1本仕込むことにしました。
前回はダージリンを使ったので、今回は祁門紅茶で。
産地・農園特定のお茶 4701 祁門紅茶 特級 50g 880円/ルピシアと、
サントリーブランデーVO37度640mlと氷砂糖です。

仕込み終わってから、やめておけばよかったと、少し後悔しています。
意識して気をつけていないと、毎晩寝酒をする習慣がついてしまいそうです。
夏の暑い夜に、水割りに氷を浮かべて飲みたいです。
炭酸で割っても美味しそうです。
夜な夜な晩酌しそうで、本気で心配になっています。
もう、作らなければいいだけなんですが(笑)

アバター
2011/11/29 21:32
>カトリーヌさま 普通の紅茶ような感じであまりアルコールを意識せずに飲んでしまいます^^

>corraさま そう言っていただけると、心強いです~www

>むらさきサマ おいしいです^^ 飲むと体が温まってきます~。
アバター
2011/11/28 17:44
おいしそうですね。^^
寒い季節、飲んで暖かくして寝ましょうね。
アバター
2011/11/28 05:52
毎晩呑んだってだいじょーぶヒックwww
アバター
2011/11/28 03:29
紅茶リキュール、コーヒーリキュール美味しそう。。。
でもアルコールだし、のみ過ぎに注意かしら~(微笑)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.