Nicotto Town



第三十二話 ケニアで海水浴 (世界半周旅行記)

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第三十二話 ケニアで海水浴


(前回までのあらすじ)
サファリーから戻ってきて、あちこちのビザを取ってきました。
しかし、どこに行っても仕事はのんびり(ポレポレ)でした。
その日のうちにモンバサへ。
夜は、ケニアのお好み焼き「ムカテヤマヤイ」を食べました。




(6月16日)
朝9時のバスでラムに向かいました。バスはインドに比べると新しくて、ビュンビュン飛ばします。
有料道路を走るのです。まあ高速道路なのですが、走っていると、道に犬は飛び出すわ、
サルが飛び出すわ、イボイノシシが飛び出すわ、ニワトリが飛び出すわ、人間が飛び出すわで、
危険極まりありません。途中で川を渡し船に乗って渡ったり、パンク修理をしたりしながら、
海に到着しました。そこからは、ダウ船で渡ります。(※1)そう、ラムは、島なのです。
そういえば、ラムの地図を眺めていて、バス停がないな~と思っていましたが、
実は自動車が一台も走っていないところだったんです。
ホテルは、蚊帳がついていて、南京虫もいません。ナイロビのケニヤロッジでは、
南京虫に一晩中咬まれて、寝られませんでしたが、モンバサ、ラムと、安眠できそうです。


(6月17日)
朝6時からダウ船を捜しましたが見つかりません。仕方ないから今日は海水浴でもしようかと
朝食を食べに出かけたときに、ダウ船の客引きに捕まりました。
9時出発で6時間コースだというので、すぐにOKしました。客は7人で出発します。
荒波に逆らいながら進みます。船の少年は、最初から最後まで、小さなバケツで
船底の水を掻き出していました。船は修理してからまだ一ヶ月しか経っていないといいますが、
その前は12年間も使っていたという年季の入った船でした。
強い風に船は傾くし、水しぶきを浴びて大変な状態でした。
途中3ヵ所で釣りをして、2匹ほど魚が釣れましたが、小さかったので逃がしました。
小さな島で、お昼の準備をしてくれます。ココナッツライスに、野菜スープ、それと焼き魚。
食事の準備をしてくれている間に一泳ぎしました。砂は、白くて細かいので、その上を歩くと
足形が深くついていきます。
水はそんなに澄んでいなくて、底までは見えません。
昼食後、カニとりをしました。カニの穴を見つけて掘ると、大きいカニが出てきます。
楽しい一日を過ごして、夕方4時頃ホテルに戻りました。
喫茶店みたいなところに行ったら、日本人夫婦の旅行者に出会いました。
醤油を持参しているそうで、明日の朝、市場で魚を買って、刺身にするとのこと。
で、いろいろ話をしていると、彼らも、フィルムケースにお金を入れて、税関を通ってきたとの
ことでした。うーん、考えることは誰でも一緒なんですね。




(第三十三話につづく)


※1 木造帆船。1本か2本のマストに一枚ずつの大きな三角帆で進む



モンバサ・ラムと、海沿いのリゾートで遊びました。
高速(?)道路なのに、いろんな動物や人が飛び出して、
きわめて危険な高速道路でした。
ラムでは、ダウ船を借りて、一日周遊海水浴をして
思う存分楽しみました。
明日は、マリンディに戻ります。


次回、「第三十三話 海洋公園でシュノーケリング」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/05/29 01:42
白砂の海・・・憧れます~(*^o^*)
アバター
2009/05/28 06:35
ジュネさん
南京虫には出会わない方が幸せだと思います。
バケツで水を掻き出さないと、水中を走る船になりそうです。

ちくちくさん
足りないところは工夫で補うというところでしょうか。
水が入ってくるなら、掻き出せばいいじゃないって。
あんまり日本人がいないとこで日本人に会うと、
情報交換したくて話をします。
反対方向から来た人は貴重です。

なつごんさん
ハクナマタタ。
まあ、何とかなると言うことで。

なつごんさん
カエルは海には弱いかも...
アバター
2009/05/27 17:05
あっ!今はカエルでした(*≧m≦*)
これ着てれば、大丈夫かな???
アバター
2009/05/27 17:03
私は泳ぎが得意ではないので、
その船はパスですw
アバター
2009/05/27 12:41
へー(ー▽ー)毎度の決め台詞のようになりますが・・いい旅やな〜(ー▽ー)

なんていうか、最初から最後まで、
水をかき出す少年姿を思いながら・・・
生きる力強さとか感じました。

旅先で日本人に会うと
色々話したりしてるんよね。
誰に対してもフレンドリーなのはリアルも一緒か〜(ー▽ー)
当たり前だけど。

ケニアの人が日本に来て、
その暮らしを見ると、
どう感じるんだろう・・・

贅沢に見えるかな。見えるよね・・・

で、続く33話、こはるさんの脱ぎっぷり再びと、そろそろロマンスが登場か?と
楽しみにしています(ー▽ー)ノ
アバター
2009/05/26 20:46
南京虫ってどんな虫?  ゛(ノ❀>ω<)ゝヒイィィィッ  

バケツで水をかき出さないと。。。。どうなるんでしょう・・・・・・゛(ノ❀>ω<)ゝヒイィィィッ

アバター
2009/05/26 19:42
まーちさん
それでも役に立ってるからいいかも。
あの水をくみ出すのを止めたら、
やっぱり沈んだんだろうか...

えがおさん
実話です。
ちなみに、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、北アメリカには
行って来ました。
南アメリカは遠いな~。

tottocoさん
インドは40年くらい前の日本かなって感じでしたけど
アフリカは、観光客いらっしゃいというくらい、自然を楽しませてくれるところです。
後は、ゴリラを見に行かなくっちゃ。

KINACOさん
南京虫は、目に見える黒い虫です。
皮膚の上を歩くだけで、ものすごく痒くなります。
もちろん咬まれたら、ズーとかゆさが残ります。
痒いなと思ったら、100円ライターに火をつけて、
火あぶりの刑です。

かちゃさん
エジプトとかも、ダイビングスポットらしいですよ。
鮫がいるような深いところには行きませんでしたから。
アバター
2009/05/26 14:29
ケニアで海水浴~。
なんか、草原と動物のイメージしかなかったから、
不思議な気がするけど、海に面してたら当たり前か~。
鮫はいなんでしょうねぇ(((( ;゚◇゚)))カタカタ
アバター
2009/05/26 02:50
水を汲み出すだけの仕事は、いくらなんだろう。
キツい割に、安そうだ。。。

あとね、南京虫ってどんな虫?
だに?
目に見えるの?
アバター
2009/05/25 23:19
なんか・・・アフリカってリゾートなのね^^
インドよりなんだかすっごく楽しい気分になる
雄大で・・爽快で・・なんかイイヽ(´▽`)/
アバター
2009/05/25 22:38
はじめまして(__)私は世界一周旅行夢みてる女の子です\(^o^)/
これって実話ですか?
せめて世界5大陸制覇したいな(*^_^*)
現在はまだ3カ国だけです!(^^)!
アバター
2009/05/25 21:54
船底から水を掻き出してる船にはあんまり乗りたくないかも(^^;)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.