Nicotto Town


しろくままみれのなぞかけブログ


源氏物語とかけて超一流女優ととく


昨日源氏物語を読み終わった。

原文だと読めないので、瀬戸内寂聴訳の現代文だけど。

文庫本で10冊。

一気に読んでしまうともったいないので、1冊読んだら2か月は
次の本を読まないルールにした。

だから2年くらいかかった。


【問題】

国語の授業で「源氏物語と枕草子は日本を代表する古典小説です」と
教わり、枕草子は教科書に載っているのに、どうして源氏物語は
教科書に載らないのでしょうか。

 ①作者の子孫が著作権を主張しているから

 ②主人公がばんばん人を殺すから

 ③内容がエロいから


【ヒント】

 主人公の光源氏には正妻のほか、6人の妻がいました。また、

 義理の母との間にも密かに子供を設けています。


【正解】

 ③内容がエロいから


正々堂々とエロ小説を読みたい人にはオススメ。

まあ、それを抜きにしても、源氏物語は20か国語以上に翻訳されて世界に広がっている。

日本好きの外人と源氏物語の話になることもあるから、

日本人なら一度は読んでおいた方がいい。


では、珍しく文学的ななぞかけ


源氏物語とかけて


超一流女優ととく


そのココロは


ひかる、かおる、におう


オチのわからない人は源氏物語を読みましょう。

ブックオフなら1冊105円~250円。

アバター
2011/12/03 10:01
コメントありがとうございます。

私は、瀬戸内寂聴さんの訳をやっと読み終えたところで、
他の訳は読んだことはないのですが、
瀬戸内さんって出家してもなお、そっち方面が大好きな
人なので、原作以上に好色な書き方をしているのかもし
れません。

私は同性として、夕霧に一番好感を持ちます。
「そうそう、おまえもそうか」
とよくあいづちをうちます。


でも、生まれ変わるなら、夕霧はいやだな。今とあまり変わらないので。

 男なら匂宮

 女なら秋好む中宮

になりたいなあ。


アバター
2011/12/03 09:38
源氏物語、私は与謝野晶子の訳を読みました。
内容は・・・
まあ確かにしろくままみれさんのおっしゃる通りかも・・(^^;)

謎かけのオチ、いつも
「お座布団1枚!」って声かけたくなります♪
個人的には、3人の中で薫の君が一番苦手かも。
匂の宮さまは結構好きです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.