Nicotto Town



孔子平和賞…プーチン首相…リビア空爆反対


...memo

プーチン首相に「孔子平和賞」、今年も本人不在で授賞式

[北京 9日 ロイター] ノーベル平和賞に対抗して創設された「孔子平和賞」の今年の受賞者にロシアのプーチン首相が選出され、北京で9日、本人不在のまま授賞式が行われた。

選考委員会によると、プーチン氏の授賞理由は、北大西洋条約機構(NATO)軍の対リビア作戦に反対したことだという。授賞式では、ロシア人留学生に25センチ大の孔子像のトロフィーが手渡された。

今年で2回目となった「孔子平和賞」は、中国の民主活動家、劉暁波氏にノーベル平和賞が授与されたことに対抗する形で創設された。1回目の受賞者には、台湾の連戦・元副総統が選ばれたが、連戦氏も授賞式を欠席していた。

2011年 12月 11日 08:39 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE7B900O20111210



<孔子平和賞>露プーチン首相に 理由は「リビア空爆反対」

【北京・成沢健一】中国でノーベル平和賞に対抗して創設された「孔子平和賞」の今年の受賞者がロシアのプーチン首相に決まり、9日、北京で本人不在のまま授賞式が行われた。西側諸国のリビア空爆に反対したことが授賞理由という。

 孔子平和賞は、文化省の関連団体が昨年に創設したが、今年9月、「重大な規則違反」を理由に外郭団体としての認定を取り消された。報道によると、香港で10月に設立した民間団体が継承し、選考を進めていた。

 1回目の受賞者に選ばれた台湾の連戦元副総統と同様に今回も本人は授賞式に出席せず、ロシア人留学生らに孔子像や証書が贈られた。

毎日新聞 12月9日(金)19時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000075-mai-cn


・・・おまけ

ウラジーミル・プーチン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3


「プーチン時代」こそ日露関係正常化の好機
2009/05/14 (Thu)
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/109/

...^^





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.