Nicotto Town



『絆』

 おっはよ~って つい口に出る位 久々によく寝ましたぁ~^^

おまけに久しぶりの冷え込みの中に穏やかさを感じる 優しい朝です


で、昨日、日本の今年の漢字 「絆」が決まりましたね!

これは、大方の予想通りってところでしょうね~こんな私さえでも先ず思うは

「絆」でした 響きもいいですね~^^

私の職場でも数年前から「絆」を大切にって感じでよく言われてきました

今年ほど皆が口を揃えて 絆の大切さを感じた年はなかったのではないでしょうか?


相次ぐ未曾有の災害 その時その時を今思っても 言葉が出ませんでした

でも、時間が経つにつれ皆が何かをせねば してあげなければ するんだ 

になってきましたよね!

       ひとりが みんなのために  みんなが ひとりのために

       出来る事を 出来る時に 出来るだけやろう

絆がもたらす言葉が 沢山出てきました

深浅はあるだろうけど 「絆」生きていく上では永遠のものだと思います

アバター
2011/12/15 15:18
今年は国内いろんな場所で大きな災害が起きました。
そんな年を締めくくる言葉はなんだろう。。と思っていましたが、
『絆』
つながって行くことが乗り越える力になるんだ。
来年、再来年、いつまでも。
アバター
2011/12/14 18:31
絆、いいですね。口ばかりにならないようがんばっていただきたいですね^^
アバター
2011/12/13 23:39
深い言葉ですね
大切に使いたいと思います(笑顔)
アバター
2011/12/13 16:35
ただ、個人的な絆ばかりではなく、
国民と政治の絆を感じられる施政をしてほしいとつくづく思います。
アバター
2011/12/13 15:09
イキモノの為ならこの身を捧げます
でも私はその言葉嫌いですコソコソ(( ̄_|

アバター
2011/12/13 13:44
近年、近所づきあいもないような世知辛い世の中ですけど
自分は、いざという時は、皆で協力できる人でありたいと常に思っています。
アバター
2011/12/13 12:33
ホントですよねぇ~!
人は人に支えられていて、生きているんですよねぇ~。
今回の地震は、私も今まで体験したことのない程でしたし、東北の被災地を
目の当たりにした時は、自然の驚異を感じました!

映画で「日本沈没」ってある訳ないじゃん!と以前は、思っていましたが、
いやいや、あるんだぁ・現実にと思うほどでした。

あの時に思った事があります、私の身内も近所に住んでおりますが、実際色々助けて
くれたのは、隣近所の方でした!このことは、大変心強かったです。
毎年、今年の漢字がこの時期出ますが、今年の漢字は身にしみました




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.