Nicotto Town


メルカッツ提督苺


それがしの若年のお友達へ

昨日、アイテム交換の約束不履行でPコインアイテムをだまし取られた方がいます。

運営さんの注意喚起、つまり
『交換機能を使ってのアイテムのやり取りは避けてください』
とあります。

若年の方々に一種共通しているのは、友達申請を容易に受け入れる事かと
思います。
2,3度掲示板に書き込んだだけでも友達申請受理してませんか?

正直嫌な話ですが、ネット上では相手の顔が見えません。
安易に友達申請は受理しないことをお勧めします。
疑ってかかってもいいかと思います。

もちろん、『人を疑いの目で見る』ことは、印象のいいことではありません。
できれば避けたいことです。
しかし、Pコインのアイテムを騙し取られるなどと言うことが
現実に頻発しています。
学生・生徒・児童の皆さんはPコインをどうやって手にしてますか?
親御さんと何らかの約束をして、例えばテストでいい成績をとるとか
そういった条件で購入したり、お小遣いをやりくりして手に入れてませんか?
それらはとても大事なものです。

また、少し視点を変えれば、お金と言うものは『働いて』手に入れるものです。
つまり、親御さんが働いて手に入れたものを分けてもらっているのです。

ですから、若年のニコタ住民の方々、安易にアイテム交換や友達申請の受理など
されませんように。
皆さんの大切な資金が騙し取られては、楽しいはずのニコタライフが
面白くなくなってしまいます。

他人事とは思わず、気をつけてください。
それがしも、お友達がそんな目にあって憤りを感じております。
ご注意ください。

#日記広場:ニコッとタウン全般

アバター
2011/12/15 08:23
申請して友だち同士になっても
「一ヶ月はプレゼント不可」 プレゼント解禁は一ヶ月後にするだけで、
かなりの被害が防げるのような気がする。

一ヶ月の間に相手のこともわかったり、自分の頭を冷やしたりw
初心者さんならニコッとタウンに慣れたり。 




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.