Nicotto Town



頭の体操7

ミ       第 
ッ       五
キ       話
 I、
心のむこうに



ACT35 新世紀 干支にまつわるエトセトラ
 
2022年1月25日  

-千葉県千葉市 -日本・・・

今更説明するまでも無く、近年、新しく首都に
制定されて間もない、日本の政治・経済の
中枢である・・・

PM8:50 - 千葉・幕張の首相官邸

・・・・・・・・

「思えば、不思議なものだな・・・」

官邸5階の総理執務室の窓から見える、真冬の夜空に
くっきりとした輪郭で光を放っている満月を見上げながら
内閣総理大臣、ミッキーマウスは感慨に耽った。

元々は日本国籍ですら無かった自分が、千葉県知事選に
出馬して、当選、その後、日本マウス党を結成して
国政の場に乗り出して、ネズミ算式に国民の支持を
集めて、今の地位にまで登りつめた・・・

(ネズミの運命というものは、どこでどうなるか
わからないものだ)

ミッキーは思った。

「それにしても、敵もまた、やっかいな事を言い出して
来たものですなあ。」

彼の背後にある、デスクの前に立っていた、
官房長官、ねずみ男(元鳥取県知事)が
そう言って大きなため息をついた。

「全く・・・(彼)がこんなモノを持ち出して来るとは
 予想していなかったよ。」

ミッキーはそう言って苦笑いした。

彼のデスクの上には、(日本十二支改正法案要旨)
と言うタイトルのついた、10ページ程の小冊子が
置かれている。

この法案を提出して来た、最大野党、日本にゃんこ党の
党首、ドラえもんは、何やら得体の知れない
(不思議な力)と、ドラ四天王と言われる、
野比、剛田、源、骨川ら秘書達の暗躍によって
政界の裏街道を突っ走って来た一筋縄では
行かない猫(らしい)だ。

・・・・・

同時刻頃、千葉市美浜区検見川、日本にゃんこ党本部

「その昔、お釈迦様は日にちを決めて、その日動物達が
挨拶に来た順番に十二支の動物を割り当てる事にした。
その事は、我々の祖先である猫も当然知っていた
ところが・・・」

ミッキーと同じ様に窓の外の月を眺めていた
党首ドラえもんはそう言って振り返った。

「その祖先は、ネズミから一日遅らせた日にちを教えられ
その為に、一日遅れで挨拶に出向いた、猫は
十二支の中に入る事が出来なかった・・・
この言い伝えは、我々猫にとって恥辱以外のなにもの
でも無い!」

ドラえもんはそう言って、拳を・・・いや、もともと丸い手を
振り上げた。

(・・・ネズミに耳を齧られたと言う、そのルックスの方が
僕には恥辱に思えるにゃん。)

幹事長の、ひこにゃん(滋賀2区)は、そう思ったが
口には出さなかった。

(大体、アンタはネコじゃ無いって噂だしぃ・・・)

政調会長のキティ(東京23区)は、そう思ったが
口には出さなかった。

「しかしながら・・・」

ひこにゃんが言った。

「世界的に見れば、十二支の風習と言うのは、西アジアやロシア
東欧の方にまであるそうなんですが、その内、ベトナムでは
ウサギのかわりに、ブルガリアでは虎のかわりに、それぞれ
ネコが入っているそうですよ。
(他にアラビアでは龍のかわりにワニ等がある。)」

「私は、日本の十二支を問題にしているんだよ。」

ドラえもんが言った。

「私のイラストが描かれた年賀状と、私の肖像画の描かれた
一万円札で、日本を一杯にする事・・・
それが、私が長年抱いてきた夢なんだよ。」

・・・・・

再び、首相官邸

「まったく、十二支改正法案だの、日本どら焼き増産計画
だの、ロクでも無い事ばかり考えて来る・・・」

ミッキーはそう言って深い溜息を吐いた。

「いずれにしても・・・」

ミッキーは思った。

「今、国政は様々な問題を抱えて大変な難局を迎えている。
こんな時に、ネコや、ましてや人間などに政権を渡せば
国を誤る事になる」

ミッキーはそう言って、窓の外の月を見上げた。


次回予告

http://www.youtube.com/watch?v=yhlbwrJiAnY

アバター
2012/01/26 22:21
あびにゃんこさん

コメントありがとうございます。

やっぱり与党は、しっかりした指針と政策を持っていないと
いけませんね(笑)
アバター
2012/01/26 07:54
幕張に首都移転!
そしてミッキーマウスが首相就任!
どらえもん率いる日本にゃんこ党は最大野党!
確かに「干支改正法案」だの「どら焼き増産計画」だのロクでもない案件ばかり提出してくるようだけど、
それでも人間が最大野党にはなれなかったのですね。
ちょっとブラックが効いてて大人風味なユーモアでした^^
面白かったです^^
アバター
2012/01/14 21:52
紫草さん

コメントありがとうございます。

僕は岡山県の出身なんでこの場合「ぼっけえ、ええもん」
を握るドラえもんになります(笑)

北海道だと「なまら、いいもの。」かな?

多分、ドラえもんにとって、でらうみゃあもんは
どら焼きだがね(笑)
アバター
2012/01/11 14:56
 爆笑です。
 今年、最初の大笑いでした^^

>ドラえもんはそう言って、拳を・・・いや、もともと丸い手を振り上げた。

 私は、愛知県の出身なんですが、これを読んで、『どえりゃ~、ええもん』を握るドラエもんの手というのを思い出しました。
 懐かし^^
アバター
2012/01/08 21:41
BENクーさん

コメントありがとうございます。

ちょっと自由過ぎるかなとも思ったんですが、
楽しんで頂けてよかったです。
アバター
2012/01/07 05:43
干支の変更案にまつわる猫の画策とその裏話・・・キャラクターがあたまに浮かぶのでとても面白く感じました!
構成の面白さに惹かれます!(^0^)
アバター
2012/01/05 22:32
パールくんさん

コメントありがとうございます。

確かにミッキーの声には違和感を感じます(笑)
アバター
2012/01/05 13:00
笑ってしまいましたぁ!
こういうの、好きです。
想像すると、もう、ツボってしまう・・・・ミッキーの声ってあの声ですよねぇ
台詞が渋いから、面白い・・・w
アバター
2012/01/04 22:35
七川冷さん

コメントありがとうございます。

干支でらしいものが浮かばなかったので、苦し紛れで出して見ました(笑)
アバター
2012/01/02 16:41
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
ミッキーにドラえもんの名前にまず驚きました。
アバター
2012/01/02 15:21
まゆさん

コメントありがとうございます。

いやあ、そのう、竜と蛇は、このギャップがかえって良いのですよ(苦し紛れ)
アバター
2012/01/02 15:14
やあさん

コメントありがとうございます。

僕の場合ゆるキャラと言うと、まず浮かぶのがひこにゃんと、せんとくんです。
ただ、せんとくんが、ゆるいかどうかと言うとちょっと疑問です(笑)
アバター
2012/01/02 15:11
スイーツマンさん

コメントありがとうございます。

東京方面からあの横を通り過ぎると、千葉に戻った気がします。
アバター
2011/12/31 10:09
総理大臣に提案します。

ミッキーマウスはアメリカ大統領になって、ドラえもんを総理大臣に指名したらどうでしょう?

あと、竜の次が蛇なのが、差がありすぎてかわいそうなので、順番の変更も提案します。
アバター
2011/12/30 12:46
あ・・・・^^;

ミッキーマウスにドラえもんに、ひこにゃん~^^;

何故か、ゆるキャラがひとりだけ混ざってるぅ^^

ずっと前に職場の上司が「頭の黒いネズミ」という表現をした時に

ミッキーマウスのことかと思ってしまった常識のないやあです・・^^;;
アバター
2011/12/30 04:46
シュールな世界ですね
ネズミ国とネズミ海
横を走る高速道からみえます



月別アーカイブ

2022

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.