水槽メンテの日
- カテゴリ:日記
- 2012/01/16 23:02:21
水替え中心の作業ですがね。
なんとか水中の硝酸塩を減らして綺麗にしてあげなくては。
この硝酸塩はお魚の排泄物から生成されます。
自然界では循環システムがあるので、硝酸塩は分解されますが
水槽の中では難しいようで、最近まで硝酸塩を分解するバクテリアが
つくられませんでした。
そのバクテリアと言うのが、酸素を嫌う嫌気性の生き物でこれが難問でした。
でも、水槽内の砂利を厚くして、餌となる培養物を埋め込むことで
このバクテリアができてくるようなのです。
そのあたりを期待しながら、地道にメンテしますかね^^
ご存じだとは思いますが、大きな水槽の方が水量が多いため水質が安定しますよね。
なので以前海遊館に行った時、そこにある巨大水槽(とはいっても、水族館の普通サイズですが)で泳ぐネオンテトラやエンゼルの飼育環境がうらやましくて、一緒に行った弟たちとしばらく水槽に張り付いていましたw あそこまで大きかったらお魚も楽に飼えそうですよね~。 いいな~。