防災の日としてもいいのでは?
- カテゴリ:日記
- 2012/01/17 16:00:32
本日1月17日、17年前に起きたのは阪神・淡路大震災です。
明け方に発生した地震の為に多くの家屋が崩れその下敷きになった人が多数。
また、ガス漏れをきっかけにした火災も発生。折からの水不足も手伝って
火は広がるにまかされていたとか。
それがしは早朝のニュースでヘリコプターからの映像で惨状を知りました。
まだ学生時代でしたから、知り合いの何人かに家屋の被害が出た子もいました。
避難生活もひどい形でスタートしましたねぇ。
着の身着のままで集まった人の中に一人1個のお握りが配られていましたが
冬の真っただ中、凍りついて食べられないと…
たき火で温めている姿の現地の切実さを感じました。
それがしのいた大学でも
『単位を交付するからボランティアに行ける学生は申請して下さい』
という張り紙が出ました。
ちょうど後期試験にさしかかる時期でした。他の大学からも集めて
何人か行ったようですが、ボランティアに行くにも何も準備しなければ
現地のお荷物になってしまうでしょう。
それがしは東京で仕事がありましたので参加しませんでした。
ちなみに、この前の年の同じ日には、サンフランシスコで大地震がありました。
防災の日にしてもいいのではないでしょうか?
ほかのゎプレしますね^^
フリマ交換でいいですか??