Nicotto Town



フライトナイト/恐怖の夜3D

今年2作目の映画館鑑賞。

1985年に公開されたトム・ホランド監督のヴァンパイア・ホラー映画『フライトナイト』のリメイク

ラスベガス郊外の小さな町に母と二人で住むごく普通の高校生である主人公は、
隣に越してきた男の正体がヴァンパイアであると知り・・・

映像は派手に、キャラクターの造形も役割も変え、設定は今風にアレンジされていますが、
ストーリーの大筋は、オリジナルに沿った古典的なヴァンパイア退治ものです。
でも、ヴァンパイア・ホラーもののカルト臭やオリジナル独特の雰囲気はなく、
異なる趣の映画に仕上げられていました。

よくできた児童書やヤングアダルトものといった感じに、主人公の成長物語になっていて、
ちょっと恥ずかしいくらいの直球でしたが、児童書好きの私には、とても好感度高いです。
3Dだからスプラッタ三昧にするということもなく、怖すぎず残酷すぎず、
笑いも悪ふざけしすぎることなく、ティーン向けに止められています。
今時のティーンには、若干控えめすぎるかもしれないです。

コリン・ファレル演じるヴァンパイアが、ちょっと新鮮な感じで、魅力的でした。
オリジナルのピーター・ヴィンセントは私の中で不動のキャラクターなのですが、それそれとして、
デヴィッド・テナント演じるピーター・ヴィンセントが、とてもよかったです。

★★★★【Fright Night】2011アメリカ

アバター
2012/01/30 20:24
>tkgさま 私はどちらも好きですが、やっぱりオリジナルは別格の位置にいます。
「ドラゴンタトゥーの女」のオリジナル3部作の完成度も高くて、すごくおもしろいです。
キャスティングから考えても、こちらもオリジナルとは違うベクトルの映画になっていそうです。
 
>一人旅の龍騎士さま ”ヴァンパイア”でも、この映画と「トワイライト」は別ジャンルです。
もちろん、ヴャンパイアものファンもホラーものファンもスパイものファンも(以下略)一定層います^^

>カトリーヌさま 「トワイライト」もそうですが、しばらく前から、パラノーマル・ロマンスのブームで、
映画化やドラマ化されています。でも、この映画はパラノーマル・ロマンスではありません。
リメイクは、ハリウッド映画の十八番です^^

>kerosanさま コリン・ヴァンパイアは、スピンオフの過去ストーリーでもつくって、
復活させて欲しい感じでした(笑)
アバター
2012/01/30 00:57
こりんファレルの眉毛が濃かったですね。。。^^;
アバター
2012/01/28 22:20
最近、ヴァンパイアものが、多いような気がするわ・・。
それもリメイクというか、テレビシリーズものとか・・。
何か、ハリウッド辺りの事情があるのでしょうか?
アバター
2012/01/28 20:56
「トワイライト」といい、ヴァンパイア物って、一定のファンが居るんですかね?
毎年、何かしらの映画が公開されている感じがします。
アバター
2012/01/28 10:22
これはこれで面白かったけど
やっぱり私は旧作の方が好きですね
いろんな映画のリメイク版を観る時
オリジナルを先にどのくらいの年齢で観ているかで
リメイク版の感じ方がだいぶ変わって来ます。

「ドラゴン・タトゥーの女 ミレニアアム』が物凄く気になります
小説、オリジナル版は未見ですがデヴィッド・フィンチャー監督版を
観る前に小説共々見ておきたかったが時間的無理だなぁ^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.