Nicotto Town



海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン

今年4作目の映画館鑑賞。

30周年となる宇宙刑事シリーズおよびメタルヒーローシリーズ第1作『宇宙刑事ギャバン』と
スーパー戦隊『海賊戦隊ゴーカイジャー』のテレビドラマシリーズがコラボレーションした劇場版作品。

TOHOシネマズの映画鑑賞1ヶ月フリーパス中なのに観たい映画がない!ので、
上映開始がちょうどだったし、「ギャバン」の名前につられて、「ロボジー」に続いて鑑賞しました。
いつもなら、間違っても観ません。
遠い昔は特撮ヒーロー大好きな子供でしたが、現在は「ゴーカイジャー」って何それ?という状態です。

「ギャバン」に会えればそれでいいやと思って、映画自体には何の期待もしていなかったのですが、
映画というよりTV番組を豪華にしただけの感はあるものの、意外に卒なく作られていていました。
無駄な引き伸ばしもなく、分かりやすいストーリーが1時間にこじんまりとまとまって、
ちょっと無難すぎる気もしますが、過去の敵キャラも大集合した、賑やかな楽しい大運動会のようでした。

映画館のスクリーンでのギャバンのコンバットスーツ蒸着(変身シーン)には、感無量です。
昔の特撮ヒーロもののノリが健在だったので、懐かしくてとても嬉しかったです。
「ギャバン」に合わせて、レトロなノリになっているんでしょうか。
最近の事情はさっぱりなので、わかりません。
トキメクものはなかったですが、「ゴーカイジャー」の活躍も楽しかったです。

ベストな展開だとは思いますが、冒頭の見せ場の後、ギャバンが囚われの姫になったのに大ウケしました。
それに、ギャバンてば、30年経っても現場の刑事なのにも。
いえ、本人が現場から離れたがらないとか、上層部と問題を起こしたとか、いろいろ理由は考えられるけど、
銀河連邦警察の幹部になって、なおかつこっそり現場に出てしまうというのが私の理想です。

好みが同じなら、3世代で楽しめる作品になっているのではないかと思います。
小さい男の子と女の子とお父さんの親子連れが、同じ列だったのですが、
男の子はかぶりつきなのに、女の子が半分くらいでぐずりだしてしまって、たいへんそうでした。
お気に入りキャラが登場しても落ち着いて見ていられないお父さんの落胆が伝わってきて、気の毒でした。

★★☆【海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE】2012日本

アバター
2012/01/30 20:27
>corraさま ギャバン、いい感じに お年を召していたんですが。
銀河連邦警察での出世は、地球系の人類にはちょーっと不利かも(笑)

>☆チルノ⑨☆さま 人間を先に見ているので、逆に変身後に何コレ~とかはありました。
ちっちゃいころは、俳優が演じているという認識もなかったですし^^

>どべれへどべぞうサマ ギャバンは好きでしたが、いつもなら、タダ券をもらっても見に行きません~。

>レンレンさま 女の子だけ置いてくるわけにはいかなかったんだろうけれど、
小さい子が興味のないものに1時間は、ちょっとむりですよね。
アバター
2012/01/30 15:33
女の子は 合わなかったんだ 
アバター
2012/01/29 22:51
ふむ~
こんな映画も見るんですか~
アバター
2012/01/29 14:05
僕は仮面ライダー世代なので最近過ぎてギャバンは名前だけしかしらないなー。男ですが、首から見える役者さんの人間部分に醒めてしまうので、特撮ヒーローものには興味なかったなー(昔からアニメ&漫画派ですねぇ)。
アバター
2012/01/29 07:57
戦隊モノや宇宙刑事シリーズは、
馴染みはあまり無いのですが、
連綿と続く「ノリ」はなんとなく判ります♪
宇宙で30年は、まだ新人なのかもw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.