Nicotto Town


メルカッツ提督苺


子供って(--;)

今の職場に就いてから、大きく変わったのは子供を見る目です。

元は子供好きで、ちょっとやそっと騒いでいても気にならなかったのですが
今の職場に就いてから、ガラッと変わりましたねぇ。

仕事場のそばにレストランがあったり屋台風のお店があったり休憩席があったり
当然お客さんがたむろするのですが、聞き分けのないガキがすぐに騒ぐ
お決まりの場でもあります。
特に何かを我慢させようとするとすぐに泣きわめくのが多い(--;)
自分たちも小さい頃にはいろいろ我慢させられましたが
『あんな反抗したかなぁ?』
と、首をかしげたくなります。結局親が根負けして甘やかすから騒ぐのでしょう。

お店に来るガキも、はっきり言ってうっとうしいです(--;)
端末をおもちゃにしてフリーズさせたり、見本をばらけさせて消える(--;)
親はほったらかし(--;)
今日来たガキじゃぁありませんが、人の名札を見ていきなり呼び捨てで
呼びつけるし(--#)
親は平然としていたりするので、思いっきり『ぶっ殺す』と殺気を込めて
にらみ返しました(--#)
しばらくそのガキがフリーズしてました。

でも、まぁ、そんなたまり場にガチャがあるのですが、そこからカプセルを
持ってきて『すみません、開けてください』と言う子もいたりします。
カウンターから出て、その子の目線に合わせてしゃがんで開けてあげます。
『ありがとうございました』と言って帰っていく。保護者がやってきて
『どうもお手数掛けました』と言いに来る。
こんな家族や親子がいる間は救われますねぇ。

とは言え、子供を見る目やそれを連れ歩く親を見る目に関して
確実に冷徹に嫌悪感をもってしまったと言う感じです。
『子供は泣くもの騒ぐもの』
と言っても、限度があります。
とは言え、今の職場で嫌な人間になってしまいましたねぇ(--;)

アバター
2012/02/01 00:13
私も子供は嫌いです。
でも、最近は子供に限らず常識のない人が増えているので、
子供が嫌いというより、マナーのなっていない人が嫌いなのかも。。。
アバター
2012/01/30 22:56
(*・ε・*) 子供って…可愛いんだけどなぁ~
アバター
2012/01/29 22:46
子供は嫌いです。
理由は提督がお嫌いになった理由と同じです。
アバター
2012/01/29 22:34
今の親達って、子供に好き放題させてますよね。
叱らないし。。。。。。叱り方をしらないのかしら?
自分が叱られた覚えがないから、自分の子を叱れないのか。。。。。。

でも、支離滅裂に泣き叫んだり、ダダを捏ねる子には、何を言っても無駄なので、
何も言わない…という人もいるみたい。何か言うと余計に騒ぎ(泣き叫ぶ)そうだから。。。。
これは子供の性格?親の躾のなせるわざ???

生憎子供がいないので、こういうことには疎いもんで……。
アバター
2012/01/29 22:30
わかります。
僕はあまり子供と接する機会がありませんが、
外から見てるだけでも(例えば電車の中とか)しょうもないのが多いですね。
これから先どうなるのか。。。。
アバター
2012/01/29 22:07
最近の親は子に甘い?ものです^^;
最近では髪を染めてたりピアスをしてたりとやりたい放題の子供が多いいです。
と言っても親の影響や親が進めてたりと色々あるのですが・・・(・Å・`)
そんな親がその子に正しい道を教えるのかは定かではありませんね^^;
親がしっかりしていないとしっかりした子はできませんです(・д・`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.