Nicotto Town


メルカッツ提督苺


今月の給料で

非常持ち出し袋の中身を買う予定です。
2つ用意しなくては、と言うところなのですが、それがしは登山用のリュックを
背負うことにしようかと。従ってリュックはお袋さんの分だけかな。

さて、中身ですが、気象庁や地震災害の専門家は
『3日はしのいでください』
と言うのが異口同音の見解です。

従って食料となる乾パンは6個~10個、水は5ℓ~6ℓ
最低限はこれだけかなぁ?
衛生上の対策からウェットティッシュは用途が広いでしょうね。
5mくらいのロープもあった方がいいでしょう。
定番で言えば懐中電灯ですね。発電式がいいと言いますが値段によりけりかと。
外せないのがラジオと箱ティッシュかな?
ティッシュは花粉症のそれがしには必需品です^^;;

何やかやと大きな荷物になりそうですが、一応準備だけはしておかねば。

アバター
2012/02/03 09:59
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
気がついた時に準備をしておくのが1番ですね!!

アバター
2012/02/03 08:45
あとラップを有効利用すると、食器の洗いが不要に…
アバター
2012/02/02 23:32
イナバはとりあえず水のみですが、10Lくらい
確保してます。
アバター
2012/02/02 21:45
そもそも大きめのリュックがないので、
私の部屋には非常用の袋はありません。。

が、カップめんや水はそこそこあるので、
まあ、3日くらいは生きていられるでしょう。 私は。

うちのニャンズの非常用食料は買ってきておかなくては!!
アバター
2012/02/02 21:40
ひつようですよね。。。
メメたくは いろいろ かったものの
ひとまとめにしていないじょうたいです。。。
これじゃあ なにかの ときに こまるなぁと おもっているのですが、
なかなか リュックに セットできないでいます。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.