Nicotto Town


ma-bou32(まーぼうさんじゅうに)の日記。


タイ旅行 2日目

朝の6:00起。準備してタクシーで空港へ。
空港に着き、預かり所で自転車を受け取り、チェックしに。
自転車は重さが関係なく200バーツぐらいとられたのかな、ちょっと忘れた。
荷物を全部渡して、パスをもらうペラペラの紙のを。


小さい飛行機。登場口で変な広告があったので撮ってみた。
ベイブレードを読んでる、お相撲さん。
機内は左右に3、3で席を決めれたって言うてたので一番後ろに。
9:30 チェンライへ。
バンコクからチェンライまでは1時間ほどなので、出た機内食は


パイと水。この水がどうやっても飲めない。
自分のはたまたまか、ストローの先が曲がっていて何回刺しても刺さらないし
周りをめくって飲もうにも全然めくれないし、結局、口の中がパサパサになって
パイだけ食べて、水は飲めなかった。広告が入ってるところに入れてきた。
そうこうしてたらチェンライに着いた。


荷物を受け取り、4輪のトゥクトゥクに荷物を積んで宿を探しに。


友達が以前泊まった場所と、その近くの所は埋まっていたので泊まれなく、
近くのホテルに聞いたら、すぐそばにあると教えてくれたので、そこに行った。


12:40 自転車を組み立て、事務局へエントリーに向かう。
少し迷いながら、やぐらが見えたので、それを目指す。
エントリーをして番号を自転車に付ける。


帰りに、明日レースに出る人と出会い、昼食を一緒にとる。


その後に宿に戻り、友達はまたマッサージを受けに行くっていい
自分はもういいから、一人で宿に残る。それぞれで自由時間に。
自分は少し休憩してからガイドブックに載ってる寺院巡りに行こうとしてたら、
友達が帰ってきた。1時間のコースだったけど早く終わったとかで。


宿から近くに載ってる時計塔に自転車で行き、その後、旧時計塔に行った。
旧時計塔の辺りには屋台がものすごく多く、レースに3回ほど来た
友達も行ったことがなかったようで、近くに売ってた鳥のからあげを買った。


これがかなりおいしかった。
その後、ワット・プラケオに行き、自転車を止めて、
「ここ入っていいのかな~?」って話をしてたら、地元の人が教えてくれた。
ここで履物をぬぎ、それから入っていいのだと。
それから祈り方を教えてもらい。自分たちもやってみた。この時、17:24


色々と見てから、ガイドブックに載ってるエメラルド仏を見に行こうとしたら
閉まってた。本によると17時までだと・・・。
明日、レース終わったら見に来るってことになった。
帰ろうとしてたら、自分達がお祈りをした所で、僧侶達によるお祈りが始まった。


ワット・プラケオを出て、ワット・プラ・シンの門だけ撮った。17:46
18時まででしたが、雨がぽつりぽつり。ここで雨が降ったらすごいということで
急いで宿まで走った、友達の感で。道に迷い、少し雨宿りしてまた走り出した。
なんとか宿にたどり着いた。18:00
宿では雨のものすごい音と雷。スコールのようです。

19:30 雨も止み、お腹も空いてきたのでナイトマーケットへ。


おなじみの焼きそばに香草の味のついたソーセージ。これはまずい。
後は鍋。この鍋がタイに来て一番おいしかった。


その後、バーに行き少しお酒を飲み、自分だけ先に宿に帰る。
帰る前に、ライトアップされた時計塔を写真に。


ナイトマーケット行く前に両替をした領収書。
円高だから損したな~。こっちで両替してたらよかった。全然違う。


服を少し手洗いして、いよいよ明日はレースが始まる。

アバター
2012/02/15 02:55
レースっていうては自分達が出たのはツーリングみたいなクラスです。

文章はいっしょですが、写真をいっぱい撮ってきたので
http://ma-bou7jom.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2012-1538.html
また見てください。
アバター
2012/02/14 21:32
レースに参加されたんですね。
続きがとっても気になります!



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.