Nicotto Town


ぺんぎんうどん


今週のおだい?

どうも。
体は足先から洗う方、ちょみです。



なんか今週のブログのお題目が「好きな入浴剤」だそうで。

んーあたしの好きな入浴剤はー
ミカンですな。
子供の頃の薪で沸かしてたお風呂の時は水からミカン入れておくと、
お湯が沸くにしたがってミカンもいい具合にくつくつ湯だってくれて、
いい具合にふにゃらけたミカン煮が出来ていたものですが、
最近の蛇口からお湯どばどばする風呂ではなかなかそうはいきませんが。

よくは知らないのですが、ミカンの皮には保湿成分とか?
保温とか? 何か色々あるそうですなー

しかも、お湯で温まったミカンは甘み成分が増えるらしくて、美味しくなる。

風呂に浸かりながらミカンの皮を剥き剥きしてぬくぬくしながら食べる。
柑橘の香りもぷよ~んとして、肩の凝りもほぐれるっす。


って……
これ、入浴“剤”とは違いますな…
ちゃんちゃんvv

アバター
2012/02/26 08:14
>ランチさん
おはつです。
お湯汚れるって、それは食べ方がアレなだけなのでは?(笑)
アバター
2012/02/26 08:13
>クマゴウさん

丸のまま入れるんですよ~(´▽`)
そしてもちろん食べます!
えぇーそんな凄いことなのかな(笑)

冬至のゆず湯のゆずは後で食べられないから、うちでは毎年みかん入れます(笑)
アバター
2012/02/26 00:32
ああああ~みかんね~~!まえに、食べたみかんの皮を風呂にいれたことあるけど~~お湯~汚れただけ~
えへへへ・・・やっぱ、入浴剤じゃないとだめだね~~でもさ~入浴剤で、旅できるのがいいねぇ~~!
アバター
2012/02/25 23:49
ああ~~!

みかん、丸のままで入れるのですね?
そして、果実も召し上がるとは・・・

(よくある光景で)「風呂に入りながらお銚子」ではなく
みかんをたべちゃうんですねえ~~!!

すごいです!!心からそう思います^^

あと、↓のコメントがないすです!
アバター
2012/02/25 23:02
>愛さん

そうそう、温かいミカンは甘いんですよね~^^
でも不思議に、温かいミカンジュースは甘くない…というか、美味しくないんですよねぇ(笑)
サウナにミカン、水分とビタミンの補給ですね^^理に適ってる(´▽`)
アバター
2012/02/25 22:57
温まるとミカンは甘くなるんですね~!
昔 サウナで知らないおばさまにミカンを貰ったんですが もうミカン熱かったw
ちなみに我家でもお風呂で ミカン食べますよ~^^
アバター
2012/02/25 00:41
>わびすけさん

紅茶風呂も香りが良さそう(´▽`)
蜂蜜入れたら肌にもいいかも~
問題はうっかり呑んでしまわないかという事ですね…^^;
アバター
2012/02/25 00:24
紅茶風呂には、入った事ありますよ。
入浴用に、くず茶葉を巾着みたいなティーバッグに入れたのを
買って試した事があります。
飲めそうにいい香りです。そして、いい色加減のうちに入るのが、コツ。
一晩放っておくと、まっ茶ッ茶になってびっくりです^^
アバター
2012/02/25 00:16
>エスジェイさん

お酒は呑むものだよぉ~~~
お風呂にするだなんてもったいないもったいない…(笑)
入浴剤全然関係ないけど、トルコのバムッカレに一度入ってみたいです。
ちょっと「精霊の守人」最後の舞台の気分(舞台が似てるから 笑)
でもあれ世界遺産だからもう入れないんだっけ…TT
アバター
2012/02/25 00:05
みかんのお酒って香りよし!

お酒のお湯に入ってみたいなぁ。。
これって贅沢でしょうか(^_^;)

アバター
2012/02/24 22:58
>倭兎さん

かんきつ系の香りはリラックス効果あるのかなぁ~
のんびりした気分になります(´▽`)
アバター
2012/02/24 22:56
>かいじんさん

天然とか自然のものが一番優しいのかもですねぇ
アロエも刻んでガーゼで包んで入れたら気持ちツルツルでした(´▽`)
アバター
2012/02/24 22:55
>リタさん

ウンウン、自然のものか、自然に近いのが一番いいですねー(´▽`)
市販の入浴剤も自然志向なのが増えてきて、いい傾向ですvv
アバター
2012/02/24 22:53
>やあさん

私の家は薪で炊くお風呂だったけど浴槽は普通のお風呂だったですー
でも隣が五右衛門だったので、よく使わせてもらいました(・∀・)
そして私も、みかんでぷかぷか毬つきして遊んでましたー今でも遊んでるけど(笑)
皆同じことして大人になるのですねvv
アバター
2012/02/24 15:13
みかん風呂…(^^)
香りもよくていい感じですね!

アバター
2012/02/24 00:03
天然のものが一番な気がします。
アバター
2012/02/23 21:36


元祖入浴剤やん(✿❛◡❛ฺฺ)

やぱ自然のものが一番いいんやと思うお❤
アバター
2012/02/23 15:34
わああ^^

昔ね、祖母の家のお風呂がやっぱり五右衛門風呂だったの^^
懐かしいなぁ^^

みかんもよく入れたよ~^^
お風呂でぷかんって浮いたみかんを、手でぽんぽん沈めて、毬つきみたいにして遊んだ^^

お風呂でみかん食べると、風邪をひかないってうちでは言ってたなぁ・・・^^

あったかいみかん。 ほのぼのした記憶を思い出させてくれてありがと!^^
アバター
2012/02/23 11:33
>スイーツマンさん

足から上に向けて洗うと、血行に良いって
こどもの頃祖父から聞かされて、今までずっと守ってきましたvv
正確には、陰部・足裏は最後になりますが^^;
アバター
2012/02/23 11:31
>にゅーさん

日本酒を風呂に入れるなんてもったいないー(><)
みかんは風呂に入れても食べられるからもったいなくない(・∀・)
柑橘の匂いってリラックス効果あるみたいね~♪
アバター
2012/02/23 07:31
足からですか
私は顔からです
腕から洗うというのが主流ですよね
アバター
2012/02/23 02:13
にゅーよくフルーツじゃーんww
でも気持ち良さそうだなーみかんの香り^^
日本酒湯に浸かった時は、途中でノボせちゃったけど(どっちのせいだろw)
みかんは本当、癒されそうだね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.