Nicotto Town


駄文でございます。


あまりに予定より早いので

もう少し寝る予定でしたが、おきてしまいました。
そういうコメント残しながら、皆様のところへも訪問しましたが、
やっぱりもう少し寝ます。
(↑ドーデもいい話)

映画カテゴリにすれば、あとはなんでもいいとか思うのですけど
それはなんだか、申し訳ないので

『好きな映画』

とりあえずそう聞かれると答えるのは
『アイ・アム・サム』

『グッド・ウィル・ハンティング』

の2本です。
内容は~調べてね(オィ


これでいいかな。


ところで、映画館、最近ほぼシネコンばかりですけど、
皆さん 席 はどうしてますか?

場所です、席の場所。

選べるところがほとんどだと思いますが、
だいだい、真ん中の真ん中(前後左右で)あたりを勧められます。
前後が狭いと後ろになりますが。

その部分だけ人がぎゅうぎゅうで廻りはがらがらなんてこともあります。

私はほとんどの場合、『一番後ろで、端っこの通路側にして下さい』と
言いますが、店員さんは一瞬『え?』という顔をみせますね。

いいじゃないの~そこがすきなんだから。

理由は、背後に人が居るのが嫌。
横も嫌(いっしょに行ったひとは別)
できたら前にも居て欲しくない。

そんな風に思わないですか?

良く行く映画館のスタッフさんのうち数人が
それを覚えたのか、黙っていても、そのお気に入りの場所にしてくれるのが
最近嬉しいです♪





アバター
2008/12/01 16:06
セブンさん☆
(;´・ω・`)ゞごめんなさい。食べます。
私の近くには来ないほうがいいですね(笑)

satakaさん☆
私はどちらかと言うと左端。

覚えてるのは多分サービスデーなどで一日3本くらい見るからかも(笑)

↑の2本は、まあ、だまされたと思って見てみるといいかもです。

碧衣さん☆
借りてくると結構見なかったり、
忘れてしまったりが多いので、できるだけ映画館にいくようにしてます。
失敗作に出会ってしまった時のなんともいえない気分も好きです(笑)

ホームシアターですか~いいいなあ♪

ゆうさん☆
ご存知でしたか!
いいですよね~
あのラストシーンというかエンドロールがたまらなく好きです。
なんだか『希望』という感じがして好きなんです。
アバター
2008/12/01 03:45
グッド・ウィル・ハンティング
いいですね~
マット・デイモンよかったというか
役が少し自分と似てるような・・・・って思いながら映画館で見てた記憶があります^^;
(結構、孤独感が・・・)
アバター
2008/12/01 03:01
最近映画館には行ってないんですよー^^;
DVDになるのを待って、家でのんびり観てますw
26インチTVとコンポにウーハー繋げての2.1chで、プチホームシアターの出来上がりですw
でもウーハーは近所迷惑っぽいので、あまり使えません;

行ってた頃は・・・わたしも周りには人がいないほうが良かったですねー。
アバター
2008/11/30 23:30
起きちゃったかぁ。

↑の2作品は名前くらいしか知りません。

確かにシネコンの席の決め方はよくわかりませんな。
自分で決めてるような、そう仕向けられてるような。

スタッフの人が覚えてくれるって
そこによっぽど行ってるか
その人が、りんはんが好きかしかないな☆

ちなみにお気には、やっぱ端っこです。スクリーン向かって右側の。
シネコンだとあんまりないですが
中断くらいの通路スペースのすぐ後ろで足を伸ばしながら。
アバター
2008/11/30 23:12
わかります、私も後ろに人がいると気が散るんですよねー
てゆうか、一番好きなのは深夜に一人でみるDVDの映画
映画館で漂ってくる食べ物の香りで作品台無し。
食べたい気持ちも分かるんですけどねぇ(~ペ) ウーン
アバター
2008/11/30 19:10
えーとここで見る限り
皆さん、ご希望がそれぞれあるのに、なぜか固まる不思議(笑)

モコさん☆
前が通路も人気ですね。
最悪一番後ろ、かな~私は。

kilaさん☆
つまらなくなくても、トイレに行きたくなることが多いです(笑)

こすもさん☆
前の席がすきな人はやっぱり少ないですね~
私は音とかあまり気にしなかったです。

yokoさん☆
古いタイプの映画館、自由席の時
友達と行っても両側あけて座ってました(笑)
荷物置いたりしたいから。

通路側で前も通路もまた人気っぽいですね~。
『気』ですか。なにやら技をお持ちのようで(笑)
アバター
2008/11/30 17:29
(自分で選べる)映画館の席って、
他が空いていてもなんであんなに固まっちゃうんでしょうねぇ。
私も、できるだけ自分の周りには居てほしくないです。
(いっしょに行った人は別)

すでに書かれている方がいらっしゃいますが、
私もダンナさんと行く時は
「前が通路」の列の「通路側」を選びます。
そして、自分達の前に人が座らないように
気を送っています。いつもムダになりますが。(笑)
アバター
2008/11/30 16:54
後ろの方が私もいいですね。
前よりも後ろの方が、動きとか音とか気になるような・・・。
気のせいかもしれませんが。
アバター
2008/11/30 15:37
私も通路側は必須です!理由は簡単
(*´∀`)b<つまらない映画だとトイレに行きたくなってしまうからです。
そんな理由かよ!Σ(・ω・ノ)ノ!w
アバター
2008/11/30 14:42
夫婦で観にいく時は、「前が通路」の列の「通路側」にしてもらいます。

それができない時は、せめて通路側
それもできない時は、どこでもイイヤ~となります。
アバター
2008/11/30 12:53
非公開さん☆
そうですよね~
一度場所が無くて、最前列の一番端になった時は
見るんじゃなかったと思いました。
小さいところで、
目の前がすぐスクリーン。。。。

えいじさん☆
ガラガラのときは、入ってから移動します(笑)

かとちゃんさん☆
ニコット始めてけっこう行ってないけど
大体月に3~5本くらい見てたのです。

咲耶さん☆
そうそう、でね、後ろの方は、結構前の席との高低さがあるのですきなんです。

yakoさん☆
結構同じ曜日(サービスデー)にまとめて見たりしてたので
スタッフさんも覚えやすかったんでは?
一番後ろの端っこの通路側なんてあんまりいないし(笑)

かなう☆さん
ひょっとしてご存知かもしれませんが
大津にできた最初のシネコン(名前忘れたw)が
シートが一番好きです。
最近は大阪で見ること多いけど。。

みずききょうさん☆
アイ・アム・サムいいですよね。
泣けるだけでなく、最後はハッピーな感じで終わるのが大好きです。

ダコタ・ファニング?ちゃんでしたよね~

エリシスさん☆
ちょっとね、お腹痛くて起きちゃった。
だから結局寝てないです(笑)

一番後ろの端仲間~♪
私は入れるようになったらすぐ入れるように、スタンバイして待ってます(笑)
一緒に行っても大丈夫そうだね~

映画館って端でも音ってそんなに気にならなくない?


アバター
2008/11/30 11:51
起きるの早っ!・・あ・・寝たか~w

私も1番後ろの端が好きですよw
もしくは後ろの真ん中くらい?
映画が始まる直前に人をかき分けて入るのがイヤなんで
入れるようになったらなるべくすぐに入っちゃいます
(家では音にこだわってるくせに映画館では端が良い私って変だよね~ww)
アバター
2008/11/30 09:48
確かに、私も横も背後もイヤです。
でも映画館自体が密閉空間で苦手なんでです。

アイ・アム・サムは泣けますーっ
一人じゃないと見れないです。
ダコタ・なんちゃらちゃんの出世作ですね。最近見ない気がしますけど。
アバター
2008/11/30 09:40
私も後ろ側の席をとりますねー。場所は中央辺りですが。

もしくは座席数が多いスクリーンだと、中央通路の最前。
咲耶さんと同じで、私も背の高い男性が前に座るとスクリーンの
邪魔になるので苦手です。まあ、最近のシネコンは座席も
前後余裕があるので、多少大丈夫にはなりましたねー。
アバター
2008/11/30 09:24
私も一番後ろの通路側です。
ネットで予約しちゃうけど、当時使うと、真中だけ人がいるってこともあるよね。
覚えてもらうほど、常連さんなんですか?
アバター
2008/11/30 09:21
私は前の席に男性が座られるのが苦手(>_<)
だって座高が高い分スクリーンに頭のシルエットが・・・^^;

満席の時は仕方がないのですが
なるべく前にスペースのある席を指定します♪
アバター
2008/11/30 09:20
あ~、その気持ちわかる~!
でも、友達が真ん中の席が好きだから合わせます。

映画館のスタッフさんが、お気に入りの場所を
覚えていてくれるなんて・・・
年に何回ぐらい映画を見るんですか~?^^
アバター
2008/11/30 08:57
僕はサイドの通路側を選ぶかな.
二時間くらいじっとしているのがやっぱキツいから
足を組んだりしたいからできるだけ前に人のいないところを選ぶよ.
でもガラガラなのに指定するというのもへんですよね〜
アバター
2008/11/30 07:58
視界にスクリーンが収まる位置が良いです。
最近はもっぱら、24インチフルHDのパソコンモニタが私のスクリーンですが。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.