Nicotto Town



・・・グーグルはすでに邪悪!?

...memo

Wed.2012.03.07
グーグルも、とうとう邪悪になったのか

今年の2月にAndroid携帯やIPhoneのスマートフォンに入れられている個人の画像やデータが持ち主に無断でAppsメーカーに送られていたことが分かりました。
Appsのダウンロードに際して、プライバシー・ポリシーが設けられていなかったので、グーグル、アップルは勝手に個人の携帯電話からデータを盗んでいたのです。

このグーグルの「ならず者ぶり」に対する無関心が恐ろしい。

「僕らはグーグルのお客さんではない」

グーグルのプライバシーポリシー変更は大問題の続編。
videonews.comの3月3日のアップ:
「グーグルの本当の顧客が誰かを考えてみよう」
神保哲生氏と社会学者・宮台真司氏のトークです。

今回も、いくつかの重要なサジェスチョンが含まれています。
宮台氏のグーグルに対する静かな抵抗は、いろいろ参考になります。

動画は↓をクリック


・・・中略


下の囲みは、上の記事中の重要なキーワードである茶色の太字の部分を抜き出したものです。

1)グーグルが僕らに無料のサービスを提供しているコストは、実は外部化されている。
本当のお客さんは、実は僕らではなくて広告主である。僕らはその広告主に差し出されている。

2)実は僕らはグーグルのお客さんではない。
でも、そこをそう見せないところが、「外部性」の特徴。

3)グーグルに自分のプライバシーを裸にされても、結局、「今までどおりの生活で、いいんじゃないか、っていう結論」になりがち。

4)今回のグーグルの横暴によってアカウントを消す人たちが出てきただろうけど、それでもやっぱり、より多くの広告料が入ることを重視した。

5)Facebookは、特に、そのユーザーが政治的に偏向していないか、どんな宗教なのかを見ている。

6)お勧めの情報が自動的に出てくるが、個人の情報検索のパターンをちゃんと解析していて、それに見合ったニュースしか出ない。

7)グーグルが自動的に勧めてくる情報は、誰かが主観的に判断しているものではなく、データに裏付けられているから、たぶん正しい。

8)二個は生き残れなくて、二個目は一個目に買収される。最後は一個に集約される可能性が大。


・・・以下、本文へ。

カレイドスコープ氏
Wed.2012.03.07
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1156.html


...


・・・グーグルはすでに邪悪!?

Google Chrome を削除っ! 1/3
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=37904185

Google Chrome を削除っ! 2/3
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=37905205

Google Chrome を削除っ! 3/3
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=37905300
...

アバター
2012/03/08 04:34


2012年 3月 06日(火曜日) 18:43

伊紙、「ホロコーストは世紀の大法螺」

イタリアの新聞レプブリカが、「ホロコーストは、世紀の大法螺である」としました。
フランスの著名な作家ロベール・フォーリソン氏は、レプブリカに掲載された論説において、「ホロコーストは現実のものではない」としましたが、この論説はイタリアやシオニスト政権イスラエルのシオニスト界の反駁を引き起こしています。
先週水曜には、アメリカのウォルター・ジョーンズ共和党下院議員が、同国の新聞ハフィントン・ポストとのインタビューで、「ホロコーストは、実際に全く起こっておらず、そのような出来事は世紀の大嘘である」と述べました。
ジョーンズ議員は、「第2次世界大戦末期に、ナチス・ドイツにより数百万人のユダヤ人らが殺戮されたという主張は、完全なでっち上げであり、ユダヤ人の空想に過ぎない」と語っています。
また、「シオニストは、このような物語を創作するために数百万ドルを費やし、ホロコーストに関する書籍を出版し映画を制作した」としました。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=26222:2012-03-06-14-13-58&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116



アバター
2012/03/08 04:33

2012年 3月 06日(火曜日) 17:54
イスラエルが400個の核弾頭を保有

イギリスの新聞ガーディアンが、シオニスト政権イスラエルが400個の核弾頭を保有していることを明らかにしました。
ガーディアンは、イスラエルのネタニヤフ首相の発言を分析し、「イスラエルは、自ら400個の核弾頭を保有しながら、世界の安全にとっての脅威ではなく、イランが核兵器を獲得する可能性があるというだけで、イスラエルの安全を脅かすというのはおかしい」と報じました。
ネタニヤフ首相は、演説の中で、「イスラエルはこれ以上、イランの核開発に耐えられない」と強調していました。
ガーディアンはまた、イスラエルの諜報機関モサドのダガン元長官が、「イランが2015年までに核兵器を獲得することはない」と語ったと伝えました。
イスラエルの関係者は、早急にイラン攻撃の土台を整えようとしています。
ダガン元長官は、これ以前に、「イランの核施設攻撃は馬鹿げており、思い通りの目的を実現することはできず、地域を紛争に導くだろう」と語っていました。
イスラエルと西側は、常に、イランが核兵器を追求しているとして非難し、イラン政府が核開発を停止しなければ、攻撃すると脅迫しています。
こうした中イランは、この疑惑を何度も否定し、「イランの核活動は平和目的であり、核エネルギーの平和利用は全ての国の当然の権利だ」と強調しています。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=26211:400&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.