Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


おすすめの花粉症対策

早めに耳鼻科に行って、お薬をもらう。少々良くなっても薬はやめない。
ただし、むっちゃ眠くなるので、コーヒー、チョコは欠かさない。
無理、我慢はしない。
ティッシュ、ハンカチの予備はいつも携帯する。
日中はできるだけ外出をさける
めがね、マスクを付ける
ヨーグルト、紅茶がいいかな?
外に出るときは、目は細め、呼吸も少な目に
あとは、あきらめて5月をまつ。

アバター
2012/03/23 19:54
それだけやったらかなり防げそうです。
花粉症ではない私には辛さがわかりませんが、、
晴れた暖かな日はなんとなく鼻がもぞもぞします。
なんか舞ってるなって感じだけします。。
アバター
2012/03/23 14:03
ティッシュは保湿がいいですよねw目を洗うやつもいいですよねw
アバター
2012/03/23 09:28
花粉症では?
雨の次の日が花粉の飛び方が酷いそうな・・・
でもrihitoさんは???  
アバター
2012/03/23 07:33
外では、息を吐くだけ。
吸い込まない(@_@)のがコツですね(笑)
アバター
2012/03/22 21:58
お~!!!rihitoさんは花粉症なんでしたっけ?
大変なんだろうね~
ちなみに杉の木の下に住んでる人は花粉症にならないらしい
つまりはある程度の免疫も必要だということでしょうね・・・
過剰に体が害のあるものだと判断してアレルギーを起こすんだから
それを止めてしまう(薬を飲む)ということも返って違うところに
支障が出ないようように気をつけてくださいね・・・
私は花粉症とかではないのでアドバイスは出来ませんが
こちらで目のかゆみとかがある場合はカモミール(薬草・花)の目薬が効きますよ
その他胃が痛いときやリラックス効果もあるとかで昔からあります
アバター
2012/03/22 19:46
しのみいさん
注射がいいね。来年はそうしようかな。あの、刺される瞬間がいいね。
アバター
2012/03/22 19:34
大人の方は注射ができますから、特異体質でなければ
年明け早々に耳鼻科に問い合わせて、注射をしてもらうと
症状が随分と抑えられるそうです。
アバター
2012/03/22 19:25
みやみやさん
一度マスクして走ったことありますが、基本無理でした。10メートルも走れませんでした。
息がしにくいのは駄目ですね。ですので、早朝とか夜とかは走れますね。ただ、まだ足の痛みが取れないので無理ですが。
アバター
2012/03/22 19:21
おお、ランナーrihitoさんでもそうですか。
この時期のランはつらいですね。

薬は、眠くなりますね。
でも我慢は禁物ですか。

夫は私がちょっと高めのマスクを買ってあげたら、それを愛用しています。
でも、薬がやはり一番のようですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.