Nicotto Town



昨日のレッスン報告4/1


土曜日が台風みたいなお天気だったので、レッスンを日曜日に変更。

晴れて気持ちのいい日でしたが、風が強いのはあまりうれしくなかったです。
最初のレッスンは若手ホープのリ◯くん。おっとりした性格で人気沸騰中です。前回は駈足の発進があまりうまくいかなかったのですが、今日はどうかなあ。今日のテーマは運動にメリハリをつけること。「肩を内へ」(馬に内方姿勢をとらせながらまっすぐすすむこと、かな)も、しっかり馬が横を向いて進めるよう、がっつり内方脚を使いました。速足で歩度を伸ばしたり詰めたり(スピードを速くしたり遅くしたり)する運動もできるだけはっきり。リ◯くん、がんばってくれました。駈足発進はやはりなかなかうまくいきませんでしたが、それでも前回乗ったときより良かったかな。まずまずです。
二鞍目はがんこじじいのレ◯◯くん。馬装のときは威張って歯をむいたりしていましたが、なだめてたてがみの生え際を掻いてやると気持ち良さそうでした。馬場では、風で倒れていた障害に驚いて少しだけ横っ飛びしていましたが、運動に集中しているときはそれもありませんでした。駈足発進は完璧でした。

午後の競馬観戦は、収入ゼロです。来週はいよいよ桜花賞です。
日曜日に二鞍も乗ってしまったので、今日はよれよれの月曜日でした。

アバター
2012/04/02 20:39
hit-bitさん、ありがとう。
このところ週末のお天気が悪いので、予定が狂いますねー。
私のところでは、馬装からやらせてもらいますが、危険な馬くんもいるので(笑)
そういうときは先生が馬装します。そのあたり、クラブによって考え方が違うみたいですね。

肩を内へは難しいです。手綱ばかりでは馬くんが曲がって行ってしまうので、
内方脚のいい練習になります。馬くんのストレッチにもなって、内方姿勢をとりやすくなるみたいです。
アバター
2012/04/02 20:04
順調そうでいいですねー。
ウチのクラブは市民教室みたいなのをやっていて、しかもそれが天候不順で長引いて、この週末は予約とれずでした。

「肩を内へ」は馬体を斜めにしてまっすぐ進むんですか?
すごいですね〜。

ウチのクラブでは馬装がありません。インストラクターさんが馬装までやって連れて来てそのまま騎乗します。(やって見たいんですが・・・)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.