Nicotto Town



まあ、一応、車輪の付いた乗り物(笑)

最近、何だか忙しい。

と、言う訳で、以前アップしてた日記を
そのまま持って来てお茶を濁す(笑)

 ・・・
 
 地震・豪雨・落雷・強風、様々な自然現象により
 交通機関が麻痺する事がある。

 例えば、鉄道などでは、運転を見合わせている間
 鉄道会社の職員や、作業員は施設や設備の
 復旧作業や、安全確認等、運転再開に向けて
 それぞれ、全力を尽くしている最中なのだろう・・・

 その間、足止めを食っている、乗客達は
 駅構内などで、じっと運転再開を待ちわびて
 いる事になる・・・

 その時間が長引いて来るにつれ、疲労感から
 イライラして来ると、言うのはわかる。

 こう言う時に、よく見かけるのが、ホームの
 係員や、改札の駅員などに、食ってかかる
 人物が現れる事だ。

 一人そう言う人物が出て来ると、段々その
 人数が増えて来て、丁重に事情を説明しよう
 としている、職員を3、4人で
 吊るし上げていると言った、図になって来る。

 ああ言う光景は、すごく見苦しいと思う。

 彼等に食ってかかった所で、どうにも
 なる訳では無い。

 交通機関には、安全運行する義務が
 あるのだ・
 ・・・

 1966年(昭和41年)3月4日、ホノルル発の
 日本航空旅客機(せと号)は、予定時刻より
 大幅に遅れて、羽田空港へ着陸態勢に
 入った。

 しかし、濃霧による視界不良の為、着陸は
 危険だと判断した機長の判断により、
 滑走路への進入を断念、そのまま代替空港の
 板付飛行場(福岡空港)に向かう事に
 なった。

 この機長の判断に、一部の乗客が怒り出し
 機長を罵倒しはじめると言う騒ぎが起こったらしい。

 しかし、この(せと号)の後に、着陸を
 試みようとしたカナダ太平洋航空(現在の
 エア・カナダの前身のひとつ)402便が
 進入高度が低過ぎた為に、着陸に失敗

 墜落炎上した事を知ると、彼らは一転
 機長の英断を称えたと言う逸話が
 残っている。

 ・・・
 
 このカナダ太平洋航空402便は、当初
 代替空港の台北に向かう予定だった。

 しかし、羽田空港の管制塔から視界が
 1000メートルまで回復したとの
 連絡を受けて、急遽羽田への着陸を
 行う事になった。

 この一時的な視界回復が、後の悲劇を
 産む事となった。

 当時、既に航空機の、滑走路への誘導は
 GCA(グランド・コントロール・アプローチ=地上誘導着陸方式)
 よって行われていたが、最終的な滑走路への
 進入は搭乗員のマニュアルによって行われていた。

 着陸直前になって、402便は滑走路を視界に
 捕らえる為に、意図的に高度を下げたと言われる。

 管制塔は高度が低過ぎる事を、402便に伝えたが
 402便からは、滑走路の灯火を減光する様に
 要求するのみだった。

 午後八時十五分、402便は滑走路端から
 850メートルの進入灯に接触した後
 空港護岸に機体が激突、そのまま暴走して
 C滑走路の端で炎上、

 乗務員10名全員と乗客54名(うち日本人5名)が
 犠牲になる惨事となった。(救出8名)

 ・・・

 翌日、事故現場を、取材している、NHKの
 カメラマンが、402便の残骸の横を離陸
 していく、航空機の姿を撮影した。

 それから、20分も立たない時刻に、
 この航空機は富士スピードウェイで

 レース取材中の雑誌カメラマン等によって
 その姿を撮影されている。

 それは、空中分解しながら、錐揉み状に
 墜落していく、悲劇の光景だった。

 ・・・

 英国海外航空機空中分解事故(概要)

 1966年3月5日、午後1時58分に
 英国海外航空(BOAC)911便が羽田空港を
 香港に向けて、飛び立った。

 離陸直前、機長は当初提出していた飛行計画
 (伊豆大島経由の計器飛行)から、富士山上空を
 飛行する有視界飛行への変更を要求し
 受理されていた。

 この飛行コースの変更の理由は、既に当初の予定
 より20時間以上遅れていた為、飛行時間を
 短縮しようとしたとも、乗客サービスに富士山上空を
 飛行しようとしたとも、言われる。

 午後2時15分頃、911便は、御殿場上空付近
 を、高度1500フィート(約5000メートル)を
 飛行中、山岳波と呼ばれる強烈な乱気流を
 受け、右主翼分断、エンジン落下等、空中分解を
 起こして、富士山麓、太郎坊付近に墜落
 124人の乗員、乗客全員が犠牲となった。

 なお、現在富士山付近を航空機が飛行する
 場合は、北側を十分な高度で、飛行している。

 
 ひどく、要領を得なくなってしまったが、
 結論として人間は自然に対して、
 あまり過信してはならないと
 いう気がする。

 ・・・
 

 (落雷を至近距離で捕らえた映像)

 ちょっと心臓に悪いかもしれないので
 ・・・46秒から47秒あたりで
 その瞬間が来る。

 http://www.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI&feature=player_ded

アバター
2012/04/28 23:57
スイーツマンさん

コメントありがとうございます。

首都圏の鉄道ダイヤより、過密ですね。

そう言えば、成田から、南の方にはにわ道路って言うのが走ってましたね。
アバター
2012/04/28 23:54
まゆさん

コメントありがとうございます。

空の散歩を楽しみたいなら、着陸成功率50%を超える、私にお任せを(笑)
アバター
2012/04/28 23:49
ちょみさん

コメントありがとうございます。

僕も小心なので、あの雰囲気の中に割って入る勇気がありません><
アバター
2012/04/28 23:42
百目木さん

コメントありがとうございます。

全日空60便の事故、調べてみたんですが、事故原因が曖昧にされたままですね。

操縦ミス説と、エンジンかスポイラー(補助翼?なのかな)の不具合説があるみたいですが
そのどちらにも、安全上、問題がある部分があったみたいです。

アバター
2012/04/28 23:27
sakinoさん

コメントありがとうございます。

不幸と言うのは、いつどこで起こるかわからないものですね。

同じ様な事故が起こらないで欲しいです。
アバター
2012/04/27 08:41
成田空港の裏側で発掘していたら
数十秒一回で飛行機が離着陸
下からみていて恐ろしや~
アバター
2012/04/24 19:45
旅客機の操縦のPCシミュレーションをちょっと体験したことがあるけど、
全然うまくいかなくて、墜落してばかりでした><
すっごく難しいみたいね。
アバター
2012/04/24 15:00
災害で交通ストップしてる時に誘導中職員に食って掛かってる人がいた
聞こえよがしにこの話をしよう、と思ったけど
根がチキンなのできっとできない…
アバター
2012/04/24 06:10
1966年2月4日には当時デビューしたばかりの全日空60便のB727が、
東京湾で謎の墜落をしていますから、事故が多かった年なんですね。
アバター
2012/04/24 01:51
このURL使えなくて残念ですが(◞‸◟ㆀ)飛行機は少しの事が大事故に

私の末の妹が高校の時にその学年担任の先生方3名が御巣鷹山にその命を落とされて

とってもショッキングでした(◞‸◟ㆀ) こんな大惨事が自分の周りにあることが信じられなくて

人間は自然の前には無力なのですね><



月別アーカイブ

2022

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.