Nicotto Town



ゴールデンウィーク


今回のゴールデンウィークは予定はなかったのですが、家族の実家に呼ばれて、片付けなど色々手伝いにいってきました。
そして、五月人形を頂いてきました。

この五月人形、一度子供の施設に寄付されたのですが、ガラスケースが子供に危ないとされて飾ってもらえずもてあまされて戻ってきた品らしいのです。
うちに小さな男の子はいないのですが、持ち主である家族のところに行くのが一番良いと判断されてうちに来ました。
中のお人形を組み立てって見ますと、ガラスケースに鎧と若侍がお雛様のように並んでセットに入っています。
このパターンは私ははじめて見ました。
鎧の兜が仕舞いかたがよくなかったのか飾りがゆがんでしまっているのが残念ですが、若武者のお顔が織田信長風でとても良いお顔をされています。
鎧の組み立てと管理が難しそうなので早々にしまいこんでしまいましたが、若武者はずっと飾っておきたい感じです。

私は四国の育ちですが、四国では鯉のぼりが主流で五月人形はあまり聞きませんでした。
ですが、こちらは中部地方ですが、あまり鯉のぼりは見かけず五月人形の方が主流のようです。
これも地域による違いなのでしょうか?。

アバター
2012/05/13 13:00
影武者様
コメントありがとうございます。
母の日ですから、母という存在に感謝でしょうか^^。
アバター
2012/05/13 01:26
母の日だもんね よそのお母さんに親切にしますよ
アバター
2012/05/09 10:20
奈月様
コメントありがとうございます。
奈月さんの所も両方なのですね。ですが、確かに住宅事情などでだんだん鯉のぼりは少なくなっているから見かけないのかもしれないですね。
近所にベランダから立てかけて出すような小さな鯉のぼりをみかけましたが、これからはそんな鯉のぼりもいいかも、と思ってしまいました^^。
アバター
2012/05/09 10:16
影武洒様
コメントありがとうございます。
中国から飛んでくる黄砂、ここまで飛んでくるなんてすごいですね。
アバター
2012/05/09 10:15
くるみこ様
コメントありがとうございます。
うちは弟ができた時鯉のぼりがきましたが、それまではお雛様だけでした。
ですが、私の小さい時はなぜか鯉のぼりが大好きだったらしく、よその鯉のぼりを見に行って困っていたそうです。それで、おばあさんが手持ちのちいさいオモチャの鯉のぼりを買ってくれたようです。
詳細は良く覚えていないのですが、ちいさい鯉のぼりを振り回して遊んでいたのは覚えていますww。
アバター
2012/05/09 10:09
カムイ様
コメントありがとうございます。
カムイさんも四国出身なのですね^^。
四国は海の幸が懐かしいです♪。だからきっと、鯉のぼりなのでしょうね。
アバター
2012/05/09 10:08
銀治郎様
コメントありがとうございます。
産地の力はおおきいですよね。江戸はお人形を作っているイメージはあったのですが、鯉のぼりもつくっているのは知りませんでした。
それなら確かに男の子が出来たおめでたい時、大盤振る舞いで両方準備する文化が出来たのも分ります。
アバター
2012/05/09 10:03
LEAFG様
コメントありがとうございます。
両方という方が意外に多いので驚いています。
たくましい姿と鯉のぼり、男の子がたくましい姿で空に上ってゆくような願いをそれぞれに込めて出来た文化なのでしょうね^^。
こちらも他地方からの方が多い地域です。中部地方はもともとどういった風習なのか、興味が出てきました。
アバター
2012/05/09 09:56
mikann様
コメントありがとうございます。
私も五月人形のイメージは、鯉に乗っている男の子とか鎧姿の男の子かと思っていました。
色々種類があるようですね。
弟が小さい時は鯉のぼりをあげていましたが、五月人形は四国を出て初めて見ました。
アバター
2012/05/09 09:50
さくら様
コメントありがとうございます。
人サイズの鎧兜とは、すばらしい!。本物だったりして。
男の子が生まれた皆さんの喜びが目に見えるようです。
中々ない品だと思いますので、今では結構なお宝になっているかもしれませんね。
アバター
2012/05/09 09:48
みぃ餃子抱枕様
コメントありがとうございます。
ガラスは子供が触ると危ないと判断されたようです。ガラスから出してくれても良かったと思いますが・・・。
お人形はお気に入りになったので良しとしておきます^^。

大きな鯉のぼりは立てるのが大変ですから、鯉のぼり自体が少なくなってきたのかもしれませんね。
アバター
2012/05/08 21:59
こちらは、こいのぼりも五月人形も両方あると思います。
でも、こいのぼりはだんだん見かけなくなりました。
こちらも、一応中部地方ってことになるのかも?
アバター
2012/05/08 16:06
今日は 黄砂で 外は どんよりだ
アバター
2012/05/08 07:12
地域によって、いろいろなのですね~
私の住んでいるところでは、両方飾ると思います。
というか・・・私は姉妹なので、家にはないのですが・・・w
アバター
2012/05/07 09:44
オレも四国育ち^^/仲間だ~♪
アバター
2012/05/07 09:35
うちの方は両方ですねぇ♪
鯉のぼりの産地も近いし
人形の産地も近いんですよ(^_^;)
江戸に近いと両方なのかな?
アバター
2012/05/06 21:55
なるほど・・・
地域によって違うのでしょうね・・・
うちの実家(相模原)は両方ですね・・・
いろんな地方出身者がいるからでしょうか・・・
アバター
2012/05/06 21:33
私は姉妹だったので、五月人形には縁がなかったのですが
鎧とお侍さんなのですね、なんとなく金太郎のイメージがありました(^_^;)

鯉のぼりはよく見かけます(*^ ^*)
アバター
2012/05/06 21:25
地方によって色々飾り方が違うんですね。初めて知りました!

実家には人サイズの兜と鎧がありますよ(^_^;)
長兄は初孫だったんで、祝いの品が半端じゃなかったようです。
今は納戸で眠ってます…
アバター
2012/05/06 16:56
ガラスケースが危ない・・・なるほど、それで責任問題になっても困るということですか。

鯉のぼりを見かけないのは、時代の流れでしょうか。
それだけの高いポールを立てないといけませんから。
アバター
2012/05/06 10:49
マニオくん様
コメントありがとうございます。両方という事が意外に多いのですね。
やはりお父様からしたら孫はかわいいのでしょうね。
何かしてあげられるのが嬉しくてしょうがないのではないかと思います^^。
おばさんはいっぱい遊んであげるのが一番喜ばれるのではないでしょうか♪^^。
アバター
2012/05/06 10:44
蘭丸様
コメントありがとうございます。なるほど、両方という事もありますよね。
試しに鯉のぼりをもとめて近所をお散歩して見ましたが、ベランダに出ているのを含めて三箇所しか見つけられませんでした。
ですが、河川敷には地域は企業かが出したのであろう、河川に連なった鯉のぼりを一箇所発見♪。
鯉のぼりは皆で楽しめるのが良いと思いました^^。
アバター
2012/05/06 10:33
どちらもよく見ます~^^

私の父が孫に五月人形を買ってやったと言ってて、ホント好きなんだな~と思いました笑

おばさんの私は・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
アバター
2012/05/06 09:49
地域によって違うのですね^^
こちらは両方飾るのが主流です^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.