Nicotto Town



一体誰から借りてるって?

「国債が今こんかいで、国民一人当たりにすると○円の借金」

と、今朝もマスコミ様がのたもうてましたが、
んで、私は一体誰から借りてると言うのでしょうか。
そこには言及せず、ただ借金が増えてるから増税しなけりゃならないと
不安だけを煽るのは、卑怯じゃないでしょうか?

アバター
2012/05/14 20:18
まりあさん、今晩は。
復興とか、ガタのきているインフラのメンテナンスとか、
国内でお金が沢山いると言うのに、乞食にめぐんでやってる余裕はありませんよねー。
しかも、感謝する事も知らないような相手に!
アバター
2012/05/13 21:46
そうよ、そこ。隣の国に使うなんて~
いままであそこの国になんぼ使ったんよ
アバター
2012/05/13 19:25
シフォンさん、今晩は。
そうなんですよ。景気の悪い今増税すると、消費が冷え込んで逆に税収が減る可能性もあるそうです。
そして国民に借金しまくって、お隣の国へとせっせと貢いでいると言うこの現実orz
早いとこ政権から蹴り落としたいですねー^^;
アバター
2012/05/12 20:44
増税したってどうせ国の借金減るわけじゃないでしょー。
無駄遣いするんでしょー。
アバター
2012/05/12 20:29
*せいる*さん、今晩は。
「国債を誰が買っているか」が肝心ですね。
財務省HPによると、銀行などの金融機関が多い『らしい』です。
・・・載っているらしいとは聞いたのですが、まだ見た事なくて(ぇ)
そして銀行にあるお金は誰のものかと言ったら、私ら貯金してる国民のもの。
つまりマスコミの言い方を借りると、「国民一人当たり○円、国民から借金してる」て事になるんですよ^^;

ゐ故障中さん、今晩は。
「あんたから借りた金が嵩んできたから、あんたお金出して」って言ってるのと同じですからね^^;
しかもその借りた金を、せっせと他所の国にバラまいていると言う…。
アバター
2012/05/12 17:55
いつも思うがおかしいです。
国民から借金して、発行額が増えたから増税。
なにこのシステム…
アバター
2012/05/12 00:06
痴呆自治体からでしょうかね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.