Nicotto Town


ma-bou32(まーぼうさんじゅうに)の日記。


第8回 琵琶湖一周

この時期がやってきました、毎年恒例の琵琶湖一周が。
今年は35名の参加。

今回からシクロクロスのタイヤからスリックの少し細いタイヤに変えてのチャレンジ。

車から降りたら、予想してたことだけど、寒い・・・。
皆さん、走る時の格好を悩んでる。
今回は寒いだろうと思っていたので、普通の格好で走ることに。
下に穿く物で自転車用のを持ってないので・・・。
レーパンの上にハーフパンツを穿き、半袖のシャツを2枚着て、
アームガードを付け、ウインドブレイカーを着て記念撮影。


日が当たってると暑いので走る前にウインドブレイカーを脱ぎ、
今年からタイヤが細くなったので、リュックにパンク修理道具を入れていたので、
そこにつめた。
走り出すと少し風が冷たくて寒かったけど、朝なので温くなってくるだろうと思い
そのまま走ることに。


走り出しから毎年同じようにハイペースの30km程。
長い上り坂では少し離されたけど、他はずっと付いていけた。
20km地点の白髭神社。
今回はカメラマンとして来てくれた人がいたので集合写真が多い。


次の休憩ポイントの風車村。
10:40出発。


マキノサニービーチの近くのコンビニで休憩。
いつもはここから上り坂にかかる場所なんですが、
今回は地図で調べてきてくれた人の先導で琵琶湖沿いを走ることに。
景色がきれいで走りやすい。小さいトンネルが数箇所。
上り坂より距離が少し長くなって、5kmほどプラスされた。


その後、少しだけ上りにトンネル。


道の駅みずどりステーション到着。
たこ焼きを食べていると、風が強くなってきて寒くなってきたので
ウィンドブレーカーを着る。


走って少ししてウィンドブレーカーを脱ぐ。
風が強くてバサバサ音が鳴るのが嫌いなので、走りにくいし、少し寒いけど。

長浜城 14:40
久しぶりに来た・・・。
走りながらだけど、ものすごく眠たい。お腹がいっぱいになって眠たくなった。
人の後ろに着いて、風も消え、ほとんど力を入れずにペダルを回しているので、
眠気が覚めない。
彦根城が見える辺りで、自然と眠気が消えてた。


残り30kmほど、ここからラストスパート。
30~34kmのペースで走り続ける。


最後の上りの琵琶湖大橋。
ギアを重くして、ダンシング。
やっぱり無理。途中でギアを軽くして上りきって撮影。17:55


いつもは起きてられたけど、車の中で熟睡。
地元に着いて集合写真を撮って解散。


記録
走行時間  6時間27分 (休憩込み 9時間半)
距離 151km アベレージ 23.4

だいぶ速くなった。

帰って来て、横になりテレビを見てたらそのまま爆睡。風呂にも入らず・・・。
起きたらテレビが付いたままだった。

来年はSLペダルに変えて走るかも。
1年ぐらい使ったULTEGRAのペダルは貰ったので、後は靴だけ。
走った次の日、自転車屋に行ったら進められた。
かなり安くしてくれると言うことで。
今回走った時も足が抜けなくて転んでる人がいたので、ちょっと怖い。
慣れてる人でも急な方向転換では対応できないようなので・・・。
でも、試さないと分からないので、買って試そうと思います。合うかどうか。

写真はここに。
http://ma-bou7jom.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-9f54.html




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.