Nicotto Town


ぺんぎんうどん


ダメ人間でしたww

どうも、
トーストは先にマーガリンとジャム塗ってジャム熱々にして食べる方、ちょみです。



ゲームですかぁ
鬼門ですねぇ。

遠い昔、元旦那がうつびょう (あえてひらがなww) で半年以上も仕事休んだりしてた頃、
びょうきの症状みたいなもので、突然万札出して言いました。
「今からプレステと任天堂買いに行こう」
それまでにもゲームボーイでポケモンやら聖剣はやってたけど、
プレステなんてあたしは全然知りませんでした(笑)

で、とりあえず画像と攻略本が見事できれいだった
「聖剣伝説 ROM」に見事にどハマリ。
まぁ他にもハマった作品はあったけど…
ふつーに、FFとか? トルネコとか? トゥームとか?
まぁそれはいいんですけど。
問題は、当時の旦那のうつ。
あの頃は患者当人のフォローは病院がしてくれていても、
家族には「奥さんが頑張って支えてあげてくださいね」しか言ってもらえなくて
家族向けの支援組織や勉強会なんて殆ど無くて
それであたしにどうしろって?状態でしたね~
「家庭内うつ伝染」なんて流行ったのもあの時期だったかねぇ
実際あたしの友達もそうやって引きこもりになって
「これどうすればいいんだろうね」って根暗に2人で茶ぁすすってた事もありましたが。

そんな状況に、ゲームですよ(藁)
寝食忘れましたよ(笑)
育児も忘れましたわ(笑)
2晩くらい平気で徹夜してぶっ通しでやってましたww
いやぁ、心理的に不安定な時にコントローラー手にするのは危険です。
時間泥棒とかそういうレベルの問題じゃありませんって。

あれからン年、色々あって、今我が家にゲーム機はありません。
離婚を機に全部元相方の所に置いてきました^^
たまーに友達の話聞いて、あ、いいなぁと思うことはあるけど、
また何かで辛いことがあったら体の良い逃避先になりかねないので、
「あれは酸っぱいブドウ、酸っぱいブドウ」と呪文唱えてやり過ごします(笑)

でも、今は居ない大切な人と一緒にやり込んで
99フロアまで上り詰めて全アイテム最強に育て上げた
「チョコボの不思議なダンジョン」のカードだけは肌身離さず持ったりするんです。
一個だけ撮り忘れたアイテムのちょっと切ない思い出と一緒にww

アバター
2012/06/07 23:09
>クマゴウさん

いぁいぁww
愛というよりネタですねぇ、在るのは^^;
アバター
2012/06/07 22:50
戯言、承知の上です・・・・

今でも、旦那さんのこと、

愛はまだある!

そう感じました・・・・


(ほんと、ごめんなさい。ご気分を害したのなら消去してくださいね。。)
アバター
2012/06/04 13:36
>となりこさん

チョコボが可愛くて可愛くて…0円携帯がある時代に、チョコボ欲しさで
チョコボ内臓の高い携帯を買った経験がありますww
通話が壊れて新機種にしても、これだけは処分できなずに手元に持ってます。
『ツレがうつになりまして』この漫画も、メジャーになるまでは
打ち切りの危機と休載を行ったり来たりして大変でしたねぇ
結局はどんな病気も医療側が、家族ごとケアしてくれる体制を作ってくれなきゃ
治る病気も治らないんですよ…と、思うのです^^
アバター
2012/06/04 13:31
>百目木さん

最期の一個、あたしの職場の場合それはあたしの役目ですww
なんていうか、「お片づけ当番」?(笑)
でないとテーブルがいつまでも片付かないですよねぇ
遠慮は美徳、という言葉があるけど、
後で「自分も欲しかったのに」と悔やむ方が恥ずかしいっす。
アバター
2012/06/04 11:48
チョコボの不思議なダンジョン、なつかしいです(><)
ゲームには色々なストレスを発散させてもらってますが、
時間泥棒にはまちがいないですね;

『ツレがうつになりまして。』のおかげで 家族の対応も 大分認知されてきたのかな~と思います。
アバター
2012/06/03 13:48
にほんには古来から、遠慮のかたまりという控えめな美習ありますね~
おせんべいでも大福でも、最後に大皿にいっこだけ残ると手が出せない。
すぐに手を出すのは家族にとって、きっと暗黙のタブーなんですね~
空気が読めなくて、みんな遠慮してる塊にぱっと手を出す ←自分^^
アバター
2012/06/03 13:03
>百目木さん

完璧にクリアしちゃうと思い出が別物になっちゃいますねぇ^^;
時々はメモカ確認したいんだけどPS持ってないから
中身がまだちゃんと在るか、それが心配^^;
アバター
2012/06/03 11:49
獲り忘れたアイテムは永久欠番のままでいいんですよね。
在位にこだわらない、無冠の帝王のほうが不滅の勲章♪
アバター
2012/06/02 23:42
>オーヴァンさん

最近また流行ってるのか、ポンっと飛び出るトースターをよく見かけます。
欲しいなぁと思うのだけど、食パンしか焼けなくて、調理に使えないから諦め…><
ネットの深夜組って睡眠障害な方多いですよねぇ
昔ちょっとハマったネトゲで朝から翌朝までいつインしても必ず居る方が居て
色々お話聞いたものです…って、いつでも会えるくらいインしてたあたしも相当アレですがww
睡眠不足からくる体調不良とか、気を付けてくださいね^^
書き物~少しでも興味持ったらレッツトライです~^^
アバター
2012/06/02 23:19
昔のポン!と飛び出てくるトースターで育ったので
焼き終わってからバターとかマーガリンとか塗るのが
習慣になってますね…深く考えたことなかったけどね

俺もうつ(睡眠障害とか)で いまだにこんな生活してるが
何かやりたくてもなにもやることなくて
結局ゲームとかやってしまうんだよね…

あぁ 脱却したいなこの生活www
ちょみさんたちのような文才があれば
少しは書き物でもするのだがと思う今日この頃~
アバター
2012/06/02 22:29
>スイーツマンさん

世の中物語であふれてます^^
できたら素敵な物語を紡ぎたいものですね^^
アバター
2012/06/02 22:28
>ちょこみんとさん

きっとこれからもまだまだ色々あるんでしょうねぇ^^;

まだ時間がいっぱいあるはずなのに、先に亡くなられるのはいけませんよね。
お互い、いつかあちらに行った時にとっちめて(これって方言?^^;)やりましょうね。
お互いにこれからもようけいいことがありますように(´▽`)
アバター
2012/06/02 21:13
切なげなゲームの思い出
これもまた物語ですね
アバター
2012/06/02 18:14
一個だけとり忘れたアイテム。

ずっと。。。楽しい記憶とともに心に残しておきたいですね^v^

人生色々って歌があったけど、こんなにも色々あるとは思わなかったですよね^^;

うつの家族をこの病気で二人亡くしていますが

今なら彼らをもっと労わってやれたのに・・・と、思う自分がいます。

いてくれるだけで、いいんだよって。

言いたいなあ、でもきっともう違うステージでがんばっているんだろうから、過去の言葉よりも

あなたのおかげで、いまの私がいます!って感謝する方がいいのかなぁ・・・と考えたりもします。



がんばっている人は素敵です♪

ちょみさんのふぁいとは、お天道様とわたしが! よーく見ておりますけえね

これからは もっともっと ようけいいことがいっぱいあるですよ^^b
アバター
2012/06/02 15:41
>あすたてゅーぬさん

あつあつのジャムに少しだけ溶けたマーガリンがこれまた合うのですよ!
苺に限らず、果肉ごろごろのブルーベリーとか、
ママレードとか、こんな幸せな味がこの世に在る幸運ですよ!

いやいや、生きていれば簡単には終わらないんでは?
何度でもリセットしましょう(逃げ上手ww)
ひとつだけ取り忘れたアイテムは、永遠に取り忘れたまま残されますが、
そういうものが今のあたしの原動力なのかなぁと思っております^^
アバター
2012/06/02 15:36
>やあさん

ありがとう~
でもあたしはホントに切り捨てる事で前進してるので、
あまり褒められたこっちゃないのです~^^;
やあさんのブログは家族愛に溢れてて、いつも幸せにさせてもらってます。
いつもありがとう(´▽`)
アバター
2012/06/02 15:30
>ヴィンチョコさん

どうもありがとう~(´▽`)
でも実際にはケナゲなんじゃなくて、捨てて開き直っただけですww
知り合いにうつの旦那を抱えて十二年って人が居ますが、もう尊敬ものです。
あたしも開き直らなかったら今頃尊敬の対象だったかなぁ(笑)
アバター
2012/06/02 15:28
>メロンさん

ゲーム面白くて困りますねぇw
体壊さない程度に気楽に遊べればそれが一番です(´▽`)
ゲームで鍛える脳ってのもありますもんね^^
アバター
2012/06/02 15:25
>かいじんさん

無理に波に乗る必要はないかと^^
マイペースが一番ですなぁ(´▽`)
アバター
2012/06/02 15:25
>くまきちさん

あたしが今元気なのは、当時をきっぱり切り捨てたからですよ~
それでいいのか…って意見言う方がたまーに居ますが、
必要に応じて捨てる選択もして良いと開き直らないと^^;

ゲームは当分、ニコのカノンで十分ですww
あとは、友達のゲームブログでやった気分になれます(´▽`)
アバター
2012/06/02 15:17
>百目木さん

生きていればそうそう簡単にゲームオーバーにはならないので大丈夫ですよ。
諦めなきゃ何度でも何百回でもやりなおせるものだと思います。
そして得てしてそういう人は休憩するのも上手なのかなぁww
ちなみに「大丈夫」って言うのはあたしの口癖で、
口に出してしまうとホントに大丈夫になりそうで無意識に使ってしまいます(笑)
こういう気持ちが何度でもリセットを可能にするのかなぁ
コメントへの返信に全然なってなくてスミマセン^^;
アバター
2012/06/02 14:16
こんにちは^^ちょみsama^^

ああ!あつあつジャムもうんまいですよね。
この場合のジャムは、果肉ゴロゴロなプレサーヴタイプが…

鬼門を「鬼道」と呼んだ時点で、終わってる俺です(笑)

・・・1こだけ取り忘れたアイテム。せ、せつなすぎる・・・。
アバター
2012/06/02 12:16
大変だったね・・・。

家族のケアがおざなりになっているだけではなく

「がんばって支えてあげてくださいね」はないよね・・・。

辛かったね。 よく乗り越えたね。

ちょみさん、頑張って来たんだね・・・^^  

うんうん。 うんうん^^
アバター
2012/06/02 09:47
ちょみさんもいろいろあったんですね。

でも、健気に生きている様子、素敵ですよ^^v
アバター
2012/06/02 09:37
人生色々ですなぁ~・・・・・・

でも確かに ゲームは面白い!!!!!
アバター
2012/06/02 07:23
人生ゲーム、中々、波に乗れません><
アバター
2012/06/02 06:17
うつも体の病気も老いからくる衰えも、介護する側のケアは絶対ですよねえ。
今現在ちょみさんが元気で当時のことを振り返ることができるようになられてよかったです。

私も以前ちょっとしんどかったときに、馬鹿みたいにゲームやりこんだことがあります。
あれは集中する内容であればあるほどヤバイですねw
アバター
2012/06/02 05:41
人生でゲーム演じてるつもりなくても、ある日なにもかも画面が停止しちゃって、
いきなりGAME OVER のタイトルが浮かんでくるんでしょうね~
で、がちゃんがちゃん数字が回って、生涯獲得スコアが表示されて、終了♪
まだ生きてるのに。。

配偶者が心の闇に捕まってしまうって、経験者にしかわからないことですね。
というか、最初は何が起こったのかさえなかなか気づけない。うちもそうだった。

でも、あとになってから振り返ると、終了してコインを受け付けないゲームに、
何とかコイン入れてなんとか続投させようとするより、
ほんとはさっさと休憩にはいるべきだったんだなぁ、と。いまにして思えば。。
アバター
2012/06/02 00:31
>じぇに♪

人生色々の渦中に居ると「きぃぃぃ」てなりがちですが、
過ぎてみたら乗り越えた感でみなぎりますねぇww
ゲームは上手くなくても、出来のいい作品だったらハマるのよ…
そういう風にできてるの(笑)
ネト依存? 一緒一緒、気にしなーい(マテ)
アバター
2012/06/02 00:27
へ~~~
でもまあ人生は色々あるし色々あるから面白いのかもしれないね。
ゲームにハマるというのはうまいってのも一因だよねー
ハマりたくでもハマれんwww
つか、自分はネト依存なんとかしたい・・・w



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.