Nicotto Town



レッスン報告6/2


朝一番のレッスンから人が多かったです。

いい季節になってきた事と、お天気が不安定で、乗れる日に人が集中しているせいでしょうか。

最初のレッスンは4騎での部班で、若手ホープのリ◯くん。まじめないい仔ですが、まだ駈足発進がうまくできないです。今日は、最初の並足から丁寧に馬の姿勢を作って行き、速足で3湾曲の練習。動きがいいです。後半の駈足でも、今日はがんばってくれました。苦手なはずの右手前でも、なんとか発進。それに、以前よりゆったりした駈足ができました。私は馬上で姿勢を直す余裕ができました。終ってから、となりの馬場でレッスンしていたOコーチも「見てたけど、上手になってきたね」とほめてもらいました。(馬くんが、ですよ。)
二つ目のレッスン。3騎での部班でレ◯◯じいさん。笑えました。馬装のときはいつも不機嫌。「こんな年寄りに仕事させるなー」そのくせ、クッキーをあげると、「それはもらっときます」さらにレッスンでは、Oコーチの声を良く聞いていて、「先頭より駈足!」の号令に、前の馬が駈足始めていないのに発進しようとし、止めようと手綱を引くと「俺は正しい!間違ってるのはお前だー!!」といわんばかり。これは、馬くんが乗り手に集中せず、勝手に判断している、いわゆる折り合いがついていない状態。なだめてゆったり発進させ、2回目の駈足からはいい動きになってきました。ところが右手前に変わると、また、「速く走りたいー」と、号令と同時に走り出してしまいました。今度はセーブできず、止まるのも一苦労。こちらも二度目で、やっと折り合いがつきました。考えている事がわかりやすいじいさんです。


アバター
2012/06/03 08:35
hit-bitさん、ありがとう。
レ◯◯くんは、号令だけじゃなく、コーチが「速足の時に〜」とか話してると
速足を始めそうになりますw ベテランの馬ほど、レッスンの内容も大体わかってるのでしょうね。
馬くん、乗り手に指示もらわなくてもわかってるョーって感じでしょうね。
アバター
2012/06/03 07:34
じいさん馬、面白いですね。

僕がレッスンを受けている時も、馬くんがコーチの号令に反応して勝手に動き始めることが(よく)あります。
これって折り合いがついていないんでしょうね。
アバター
2012/06/03 00:50
まさまささん、ありがとう。
私もです。迷いますね。パドック見てから決めます。
アバター
2012/06/02 23:26
安田記念は大変な混戦で
何から軸にしてもいい感じで困ってしまいます



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.