Nicotto Town



独白(ローマの休日?)

ジョーの独白・・・。

ローマの休日知ってるね?
古い映画だけどジョーが出演してる・・・。
と言っても俺じゃないけどさ。

主役はオードリ・ヘップバーン(アン王女)で・・・
相手役はグレゴリー・ペック(ジョー・ブラッドレー記者)
なんだよ。

ジョー?だよね・・・。

王女と新聞記者との束の間の恋?。
転がり込んできた?女の子を王女だと知る。
新聞記者は相手を知っているが王女は知らない・・・。
新聞記者は最初特ダネのつもりだったんだが・・・

ジョーさんはこの映画お気に入りで何度見たかわからない・・・。
映像的にはもっと素敵な部分はあるけれど、
次のカットが好きなんだ

最後の会見シーンで、王女が、彼が記者であったことを知り・・・
戸惑いながらも・・・
他の記者からの質問にかぶせて彼に言葉を送る。
「国家間の友情は変わらない。人と人の友情を信じるように」
応えて彼が「王女の信頼は決して裏切られることはない」って言う。
刹那の彼女の顔・・・。

ホントのラストで王女が去った方向を見つめ、やがて、
両手をポケットに入れながら会場に背を向け歩き出すジョー・・・。
出口で・・・ちょっと未練をもって今一度振り返り、
視線を一度下に落とし、軽く思案し、
ジョーは顔をを上げて歩いて行く、前を向いて・・・。

違う世界に住んでいる以上、もう人生で交差することがなくても
たとえ未練があったとしても、

そうなんだよね・・・。

刹那であっても得た、信頼は裏切ってはいけないし、
それによる、守らなければいけない秘密もある・・・。

ラストのジョー・ブラッドレーのように、
歩いていきます。

えっ?中身ないって?
いいの・・・独白なんだから・・・。


久々のジョーさんでしたっ!!

アバター
2009/06/24 23:34
*しい*さん
 ありがとさ~ん
 
 ピンクの・・・ってのはマイフェアレディかな・・・あれも好きでしたな~。

 なんしろ・・・高校時代は映画研究クラブ?でございましたので・・・。<別名帰宅部
アバター
2009/06/24 23:30
noaさん
 さりげなく熱く生きるって・・・かっこいいような感じ・・・。
 このコピー頂きま~す。

 きれいですよね~かわいいですよね~
 きっとnoaさんも・・・そんな感じでは・・・。
アバター
2009/06/24 23:27
もてっちさん
 あれ~見たことないの~。

 名作です・・・ちょっとモノクロで古くて・・・1958年くらいの作品かな?

 でも・・・見てごらん・・・いいとおもうけどな~。

 ありがとね~。
アバター
2009/06/24 23:25
向日葵うさぎさん
 なんかね・・・うさぎさんって・・・すごいすよね・・・。

 見とおされそうなんで・・・この辺で逃げっ?!(笑)

 至って健全です(笑)
アバター
2009/06/24 23:23
まーるさん
 そら・・・なんか・・・思ってるよね・・・。

 いつもみんな何か考えるじゃん・・・。

 感受性の強い人は・・・ちょっとセンサーレベルを落として?ね。

 いつもありがと。
アバター
2009/06/24 23:21
シュべーフェルさん
 ローマの休日いいですよね。
 何かこの・・・なんて言ったらいいかわかんないけど・・・。
 互いを思う気持ちが好きです。
アバター
2009/06/24 21:48
あの時代は、男がかっこよくて女が可愛かったね~^^
「老婆の休日」とか「オードリーのピンクの方」とか
「独白を独活(うど)と読み間違っちゃった~」と書こうと思ったけど
やめます (って書いとるやん!)

京都で車の暴走ニュースあると、ジョーさん散歩してなかったかな?
と気にする人間もおりますのだよ^○^
アバター
2009/06/24 10:20
さりげなく熱く生きてるって言うのかしら…
ジョーさんを初め、それなりの立場のある方の定めなのかな・・・

でもどうしても我慢出来なくなったら、コッソリどうぞ^^

オードリー、大好き♡
アバター
2009/06/24 06:57
みたことなーい(「`・ω・)「ガォォー!
アバター
2009/06/24 06:38
私も好きだよ「ローマの休日」
秘密かぁ~背中に哀愁が…

まだ、抱えて悲哀に満ちとるなぁ~
って、結構普段からそうかっ!
いつものペースで元気と言うことか?

それならよかったよ♫
アバター
2009/06/23 22:58
なんか思うことあるんだ?

なんか思うことあるよ。

まーるさんでしたっw
アバター
2009/06/23 22:58
ステキですよね

DVD見せたら、娘1号は夢中になって見て、ラストで泣いてました^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.