Nicotto Town



金星見られませんでした…


職場に日食グラスを持ち込み、準備万端で待っていたのですが、午前中いっぱい雨が降り続きました。

午後になって明るくなってきたので、もしや、と思って待ってみたら、日差しが!!
大急ぎでグラスを持って外に出たのですが、同僚が一言、「2、3分前に終ったんじゃない?」
金環食のときと違ってタイミングが悪すぎです。悔しいのでその後休憩時間にグラスで太陽観測していたら、上司が「まだ、営業中なの?」と尋ねてきました。
「いや、金星は本日の営業を終了しました」と私。上司も残念そうでした。
月食も見られなかったし、お天気がいじわるです。日食グラス、使える時があるかなあ。

アバター
2012/06/07 21:06
hit-bitさん、ありがとう。
知人も、肉眼+日食グラスでは、「あれかなあ」という程度だったそうです。
朝のうちにテレビで見せてくれたので、まあいいか、と思っています。
観測焼けですかww
アバター
2012/06/07 20:58
京都は見えたようです。地元のラジオ局も中継してましたし。
しかし僕自身は日食グラスで覗いても、点のような金星は判別できませんでした。じーっと眺めていると顔が熱くなってくるし…
関西では、観測焼けした人が結構多かったようです。
アバター
2012/06/07 20:34
まさまささん、ありがとう。
ほんとですね。今までに、うわあ、困った…という人もいましたからw
アバター
2012/06/07 20:31
上司は選べませんからね^^
相性良いなんて恵まれてます!
アバター
2012/06/06 23:04
ケイタロウさん、ありがとう。
北海道もだめでしたかぁ。残念でしたね。
18年、今の日食グラスをとっておけるかなあ…。
でも、その時はぜひ北海道まで行きたいです!!
アバター
2012/06/06 23:00
登別も朝から“曇りのち雨”で残念でしが見られなかったでし(@_@;)ヴヴ
>>日食グラス、使える時があるかなあ。
18年後に北海道でもう一度『金冠日蝕』が見られるそうでしが、
それまで我慢するでしかぁ。。。(?_?)
アバター
2012/06/06 22:12
まさまささん、ありがとう。
4月に来られた方なのですが、なかなかに良い方のようです。
アバター
2012/06/06 22:08
なかなかユニークな上司さんですねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.