Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


回線の不具合


普段は、インターネットに接続できるのが当たり前となっているので、突然つながらなくなると、パニックですね。まず、PCの再起動、モデムケーブルをチェックして、取り替えたり。次にモデムの再起動、バッファーの再起動。モデムの初期化に設定のチェック。電源を落としてしばらくしてから再起動の繰り返し。
いよいよ、モデムの不具合かと買い換えても、状況は変わらず。
接続会社に電話して確認したら、回線の故障だと・・・
幸いにも、モデムは少しの手数料で代金を返してくれるので、良かったですが。
インターネットにつながらなくなると、本当に不便ですね。

アバター
2012/06/11 06:57
NTTなのですが、土曜日でもすぐにつながって、即、回線を切り替え、復旧工事をしてくれました。
わずか、5分くらいかな。
アバター
2012/06/11 02:35
インターネットがつながらないのは辛いですね
いろいろ問い合わせるのも大変ですよね
とても時間がかかって
でもつながるようになってよかったですね
アバター
2012/06/10 23:31
ネットなしは本当に考えられないですね。
会社に問い合わせたりするのって面倒そうです。
でもまたつながるようになってよかったですね。
アバター
2012/06/10 09:12
回線を切り替えて修正してくれたみたいなんだけど、ずいぶんとネットのつながりが早くなった感があります。
アバター
2012/06/10 06:38
(>_<) 僕も・・やっと直ったw ケーブルをかえたらしいよ・・
アバター
2012/06/10 02:59
こっちも1ヶ月の使い放題とかってのをしてるんだけど
すんでる所が超中心街
つまりものすごい古いところに新しい回線は通せませんという何だか分からん規定があるせいか
選べる会社が決まってます
その中で選んでちゃんと金払ってるのに突然インターネット回線の不備だとかで
3日間くらい全くにっちもさっちもいかなくなった時には
マジでその会社の契約破棄しそうになったわよ!w
アバター
2012/06/09 20:37
まぁ、もともと、パソコン通信時代からパソコンのネットはやっているので、環境設定のしやすさはものすごいですね。
最初の頃は、コピーした見えにくい説明書のとおりやって3日目ぐらいでやっと設定完了、てな世界だったのでものすごくしやすくなっていますね。パソコンの周辺機器の増設だけでもものすごく大変だったのに、いまでは勝手に設定してくれますよね。そう考えれば、パソコンも進化しているのですよね、一般大衆向きかな。
アバター
2012/06/09 20:08
大変でしたね。
本当に、もうパソなしの生活は考えられないです。
それにしても、不具合が出たときにわからないことが多すぎて・・。
いろいろな物が、どんどんブラックボックス化していく!
アバター
2012/06/09 20:01
rihitoさんも Niftyだったのかな? 昨日はウチはそれでしばしの間ネット普通でした。
回線が込んでるのかなって寝ちゃいました(^^ゞ
アバター
2012/06/09 18:56
そうそう、焦ります。

またつながってよかったですね。
アバター
2012/06/09 16:58
大変でした!お察しいたします^^
先般新しいPCに買い変えましたが移行が大変でした、
まだ不足が残されて居り面倒な事が多いのです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.