Nicotto Town


ほっといてほしい


理想と現実


愛する人ができたとして


愛されるかどうかはわからない

愛されているとおもっていても本当の心は見えない

なので、

愛することにしました

ただ、愛する

ひたすら

愛されることを求めない

それって楽しいかな


アバター
2012/06/19 00:03
ユミハさん ありがとうございます。

そうですね。愛は愛ですね。

お子さんを愛するときには、愛されることを願いませんね。

愛されたくないのではなく、愛されることを強く求めることは、美しくないと思っているのだと思います。
アバター
2012/06/18 13:57
お久しぶりです!
むか~し

「気にしないでください。僕が勝手に好きなんです。僕はあなたを好きだと思っていることに幸せを感じています。だから無理に僕を好きにならなくてもいいんです。僕はそれで幸せなんです。」

って言われたことがあります。

その時に
そんな気持ちを
わからないでもないなと思ったのを覚えています。

最近恋愛と愛の違いがよくわからくなってきてしまいました。

愛するって
娘や息子はもちろん愛しているから毎日「愛してるよ」って言ってます。

でもほかの人たち(自分の子ども以外の家族を含む)にたいして
「愛してるよ」なんて言わないけど。
でも、
ユミハ的にはみんなとても愛してる。
ニコタのお友達も(ほっといてサン含む)
みんな愛してます。

う~~~ん
それって恋愛ではないな・・・。
ユミハ的にはその愛にお返しがなくっても
楽しい。

なんかずれてますね。
ごめんなさい。
アバター
2012/06/16 21:39
さけ美さん ありがとうございます。

「愛されているなぁ」

と相手が感じることができれば、

それで、充分ということもあるのかな

と思うのです。

返したくても、返せない状況の方もいると思うのです。
アバター
2012/06/16 02:40
嬉しい試練もあるのだ。
ニヤケてしまってるのだ。
だって、根底に、そんなに勝手に強い〈愛〉を描く希望があったりっするのなら。。

「ただ、愛する」。

その背景に、「愛し返してもらえる」という、希望があってもよいと思うんです!

そして。そこまでをもな、強さがなけりゃ、人と人の間には、なかなかに、小さな
渦すら湧きたたらない。

私たちは、いつもひたすらに愛されるコトを求める生物だなんだと、認識してるし、
そこに、次なる、大きな動きを求めて生きてるです!!
アバター
2012/06/13 22:40
ノアさん ありがとうございます。

愛情は鏡、なるほど、そうですね。

枯れてもいいように思います。

枯れるなら。
アバター
2012/06/12 23:31
いろいろ考えるきっかけができました。
ありがとうございます。
あれから、また、違う角度で考えていました。

愛情を注ぐと、応えてくれますね。
ペットも、花も。

なついてくるから、余計に愛しくなるし
綺麗に咲くから、愛でたくなります。

話は、逸れちゃってますが。

一方的な愛は
いずれ、枯れちゃうんじゃないかな?
って、ちょっと思いました。
アバター
2012/06/12 22:55
にこらびっとさん コメントありがとうございます。

好きであることを言わないわけではなく、

おもうだけで満足と言っているのではなく、

多くを求めない意味なのです。

ただ、これは、ブログのお題なので

リアとは異なるのです。

でも、頂いたコメントステキです。

ありがたいなぁ。
アバター
2012/06/12 11:27
「ものや思ふと人の問ふまで」
片想い・・・ですね。

一途に愛するだけで満足、ってそれは理想。かな。
(自己満足ともいう?)
でも想いは伝えなきゃ~相手にわからないし。
愛されないとわかったら、諦めるのも現実。
(ストーカーは犯罪だし)

たとえ望んだような結果でなく傷ついたとしても、
人は辛さや悲しみを乗り越えて、成長していく。
ますます人間としての深い魅力が増していく。

謙虚になるも、過ぎたるは及ばざるがごとし。
人生、万事、塞翁が馬、ですよ。
たとえ嫌な目にあったとしても、
後になって、あの時はそれで良かった、
おかげで今の幸せがあるんだと
なるかもしれない。

いろんなたくさんの経験を積むということは、
歳をとってしまってからでは遅いですよ。
たかが風邪でも、若いうちにはすぐ治るけど、
老人には命とり。
恋は病・・・とも言いますでしょう?

まだお若いんですから、
いろんな免疫力をつけて体力アップ
女性を見る目も養う修行中、と思って
果敢にチャレンジしてみたらいかがでしょう。

ハイ、責任はとれません。
ごめんなさいね、勝手なことを申しまして。
でも、心から応援してますよ・・・
アバター
2012/06/11 23:40
yuk.さん ありがとう

伝達か・・・難しいな

「しのぶれど・・・」

「いろにでりけり」のように思います。
アバター
2012/06/11 23:38
ノアさん ありがとう

愛されたいと思うことと

愛されることを求めないことは両立するでしょうか
アバター
2012/06/11 23:37
ふうこさん ありがとう

無償とは違うように思います。

愛されると思いこまないということ、かな
アバター
2012/06/11 23:36
りんごさん ありがとう

愛されることを求めないのは、弱虫だからかも
アバター
2012/06/11 23:32
ごまさん

ありがとう

届くことを望めるかどうかですね。
アバター
2012/06/11 12:51
愛される事を求めない・・・としても、
「伝達」は・・・どうなさいます?

とても大事な事ですが、
とても難しい事ですよね。。。

なんらかの方法で・・・・。

私なら?
迷いますね〜。。
アバター
2012/06/11 00:42
愛するひとができることで
いなかった時よりも景色が変わる。
愛する対象ができるって
とってもすばらしい。



愛する人に愛されたい
と思うのは
本能なんだと思う。
アバター
2012/06/10 23:19
無償の愛なんて素晴らしい愛は捧げられない。
つい、見返りを求めちゃうなw
愛し愛されでちょうどいい^^
アバター
2012/06/10 23:07
ん~
それは、とっても大変だと思います。
愛すると、やっぱり求めちゃうもんですよ~
でも、男と女では 違うのでしょうか?
ただ愛するか・・・
大人だな~
アバター
2012/06/10 22:31
楽しいと思いますよ。
一途な思いはきっと届くと信じて~



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.