Nicotto Town



ナスで検証


ニコット農園では、苗・出荷の変動があるとか。
説明には、皆が買った苗は高くなり、人気がなかった苗は安くなるとかかれてあったように思います。

ちなみに、変動のなかったプチトマトは
苗250(五個いり)コイン   出荷買取価格一個70コイン で 70×5=350
                         メガ化は一個210コイン        でした♪
    

ナスは、苗のスタート価格は600コインでしたが、翌日550コイン 二日目は465コイン

私は初日600コインで買いましたが、
翌日苗が550コインになったとき苗をうったら一個320コインで320×5=1600となる計算でした。

今日はさらに苗が下がって465コイン、

                   明日の買い取り価格が楽しみです。

そんな計算をしていると、大人も楽しめますが、子供が経済のお勉強をするにも良いかもしれないなどと考えています^^。

アバター
2012/06/24 12:02
ミノリン様
コメントありがとうございます。
安いうちに買いだめもいいですよね^^。
アバター
2012/06/24 11:41
安い苗を買いだめしておく方法もありますね!
アバター
2012/06/23 22:58
奈月様
コメントありがとうございます。
数日様子を見ていますが、予測を立てるのは思ったより深読みが必要みたいですね。
今はとても変動が激しいようですが、そのうち落ち着いてくるのかしら?。
新しい苗が増えるとまた変わりそうですし・・、考えているときりがないですww。
アイテムは私もまだ買えずにいます^^。
アバター
2012/06/23 22:52
マニオくん様
コメントありがとうございます。
マニオさんは高校生くらいだったでしょうか?。
そのくらいの学年で経済の仕組みを習っておくのは社会で生きていくうえで、とても良い事だと思います^^。
ニコットの仮想生活で楽しく体験してみるものいいですよね。
アバター
2012/06/23 16:07
みんな得する買い方や出荷を考えているみたいで、グラフの上下が激しくなるほど楽しいです♪
高く売れる野菜を出荷すると、結構コインが増えますね。
コインが増えても、まだアイテムは一つも買えずにいます^^;
アバター
2012/06/22 18:40
丁度学校で習っているのもこういう内容なので勉強になりますね(。◠‿◠。✿)ぅんぅん

今出荷をいつにしようか悩み中です。。。
やりがいがあって面白いですけどね^^♪

アバター
2012/06/22 10:24
ミノリン様
コメントありがとうございます。
タイミングを計ろうとすると難しいですよね><。
今度はうまく高値で売却できるといいですね^^。
アバター
2012/06/22 10:22
ニンジン出荷し過ぎて値下がりしました!
難しい!!
アバター
2012/06/22 10:10
さえ様
コメントありがとうございます。
小学生に理解を求めるなら、もっと分りやすい画面が必要かも。
低学年にはちょっと難しいかもしれないですね・・。
最初はコインの破産が心配だったのですが、あまり気にしなくてもそれなりにやっていけるように思ってきました。
適当に楽しむ程度で大丈夫そうです^^。
アバター
2012/06/22 10:00
農園は変動があるので売るタイミング、買うタイミング気を付けなきゃですよね~
少々面倒なので、私はそんなに気にしてませんが^^;
小学生くらいだと、仕組みの理解に時間がかかるかもしれませんね・・・
アバター
2012/06/22 09:43
明太子次郎様
コメントありがとうございます。
ナスはいったん値が下がってきたので皆さん買い出して、次は値上がりしてきてくるのではないかと想像していますが、もう少し下がってから上がるかもしれないですね。
今後の変動が楽しみです^^。
アバター
2012/06/22 09:41
くるみこ様
コメントありがとうございます。
レモンをお金に変える方法、聞いたことがリますが読んだことはなかったです。
面白そうですね。今度図書館で探してみます^^。

仮想生活の中でのささやかな楽しみですね。
アバター
2012/06/22 09:38
LEAFG様
コメントありがとうございます。
投資ゲームなるものがあったのですね。
戦力的にも遊べる感じで考えると頭脳的ですね。
ニコット農園は映像が農家なので、私はどちらかというと労働と収入をの想像していました^^。
アバター
2012/06/22 09:34
みずる様
コメントありがとうございます。
あまり考えると悩んでしまいますよね^^。外すにしてもあまりシビアにはならないように感じてきました。好きなもの育ててノンビリでいけるように思います。
好きなもの育てて売っていくくらいでよいかも♪。
アバター
2012/06/22 09:31
St.bono様
コメントありがとうございます。
システムと加減がわからないので今は検討していまsが、よほど外さない限りはDコイン破産にはならないと思うので好きなようにやっても大丈夫のような感じがしてきます。
気にしなくてもいいかも。
アバター
2012/06/22 09:29
銀治郎様
コメントありがとうございます。
マネーゲームですね^^。
私は労働と収入といった感じで見ていました。農家の利益の仕組みはこんな感じ?。
肉体労働はこんなに簡単ではないでしょうけど。
アバター
2012/06/22 09:20
茄子は今日の午後でいったん値を下げてから明日上がるのでは・・・☆
アバター
2012/06/22 09:00
もうすぐキャベツとピーマンの出荷です☆
アバター
2012/06/22 07:34
うんうん^^
その時々で出荷して設けが出たりすると楽しいよね~♫

たまごさんも知ってるかも知れないけど、「レモンをお金に変える法」っていう絵本があってね、
それ、子供に分かりやすく経済の仕組みが書いてあるの^^
楽しく学べたらいいね^^
アバター
2012/06/21 22:37
そういえば、
証券会社の主催で
投資ゲームみたいなのがありましたが・・・
それに似ているかも知れませんね^^
結構戦略的でおもしろそうです。
アバター
2012/06/21 21:12
奥が深いですよね~。
考えているとわからなくなりそう^^;
のんびりゆっくり、やっていきたいと思います^^
でも、明日は高くなるかも、と思ってまだ出荷してないww
アバター
2012/06/21 14:45
そうなんだ・・・・
苗を買うタイミングと
売るタイミングを考えないと・・・・

すごく難しいんだ・・・・
アバター
2012/06/21 14:28
マネーゲームみたいですねぇ~
ここではあまり利益にこだわらないで
好きなの植えたいと思います(^^)v
アバター
2012/06/21 13:12
ミノリン様
コメントありがとうございます。
経済の初歩ですよね♪。とりあえずはナスで検証してみました^^。
アバター
2012/06/21 13:11
みぃ餃子抱枕様
コメントありがとうございます。
いまは加減が分らなくて計算していますが、そのうちめんどくさくなって適当になってくるはずww。
イナゴや天災の設定はなさそうなので、よほど狙って外さない限り赤字にはならないと信じています^^。
アバター
2012/06/21 13:07
いかに安く仕入れて、高く売るかですよね!
アバター
2012/06/21 13:07
計算してますね。
私は出荷するときに、あまりに安すぎない限りどんどん出荷していくつもりてす(質より量の人)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.