Nicotto Town



最近はアニメを見ていません。

子供のころはいろいろ見ていたし、とくに嫌いという訳ではないのだけれど。
CSチャンネルやレンタルでの視聴といった択肢が増えたら、アニメの優先順は低くかったです。
アニメから遠のいていうるうちに、あまり興味ももてなくなって、いっそう疎遠になってます。
好きな小説やマンガがアニメ化されても、見ようという気が起きないし。
昔なら、イメージ違う~と言いながらも、チェックしなくっちゃと思ったはずなのに。
でも、時間とお金に余裕があれば、だぶんアニメを見ると思います。

昔見たアニメで好きだった作品はいろいろあるけれど、これ!というアニメを思いつかないので、
大好きな日本のCGアニメーション。

「ポピーザぱホーマー」
ケダモノくんが大好きです♪カエルちゃんも好きです。
実は、クラウンもけっこう好きです。と告白しても、知っている人は少なそう。

「ガラクタ通りのステイン」
すごく好きな話もあるんだけれど、主人公の顔を見ているとウツな気分がしてくるので、
「ポピーザぱホーマー」ほどハマりませんでした。指輪トカゲのファンです。
って、これも知っている人は少なそう。


今週のブログイベントカテゴリは「アニメ」、「大好きなアニメ」についてブログを書いてみよう!
この”アニメ”は、やっぱり"日本のアニメ”のことですよね。

アバター
2009/06/29 08:17
>おざわちゃんサマ CSチャンネルで放送していたんですが、そのチャンネルの視聴者でも、
わからない人の方が多そうな気がします。

>ナイR@TEPさま ご存知の方がいらっしゃいましたか~。うれしです♪

>ringoサマ そのうち何かの方法で見れると思うと、無理してまでは見ないですねー。

>せきとうサマ 日本昔話とか世界名作劇場、そうそう、ありましたね。
いつのまにか見なくなりました。見ていたというか、TVがつけっぱなしだったんですが。
アバター
2009/06/28 22:07
今の子達にこそ、アニメ日本昔話とか世界名作劇場なんかを
見て欲しいな~なんて思ったりします~^^;
アバター
2009/06/28 17:16
私も昔たくさん見ていたアニメはありますが、最近は遠のいています。
いつでも見れる(DVDになったり再放送したり)環境だからアニメだけでなく、ドラマとかもまたでいいや~って気持ちに。
便利さもいいことばかりではありませんね~。
アバター
2009/06/28 01:30
おや、「ポピー・ザ・ぱホーマー」に、「ガラクタ通りのステイン」とはまた・・・。
おいらもどちらかというと、「ポピー・ザ・ぱホーマー」のほうが好きでしたね~。
アバター
2009/06/27 22:12
どっちも全然わかりません・・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.