Nicotto Town


紅の咲さんがユエってる感じ


自称物書き。 76~100


質問は「お題屋さん。」より。
サイトでもお借りしています

⇒http://odai.ninja-x.jp/title/


1~25   www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=27222&aid=39711023
26~50  www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=27222&aid=39783441
51~75  www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=27222&aid=40212470




自称物書きさんに100の質問


Q.076 台詞と描写、文章の中でどちらの方が多いですか?
5分5分か・・・・ちょっと描写(意思?)が多いくらい

Q.077 台詞と描写、文章の中でどちらが多い方が好みですか?
雰囲気さえ分かればどうでもいい!(こら
そこそこ描写ある方がいいなw

Q.078 読書頻度はどのくらいですか?
どうだろうなぁ・・・更新されて気づくor
たまに訪問、「あ、最新話更新されてる」のどっちか

Q.079 自分の作品に自信はありますか?
ぜーんぜん!w

Q.080 お気に入りの自作品はなんですか?
やっぱVBかな、一番長続きした奴。
その次がLD。 物書き始めたきっかけとも言える。

Q.081 今まで書いた作品の中で、お気に入りの設定はなんですか?
設定かぁ、どうかなー・・初期と違い、LDには成長が見られますww
あ、後VBもなかなか。

Q.082 お気に入りのキャラクターは誰ですか?
(自作品中の登場キャラで/一次、二次関係なく)

夜桜さんとLD皆です(  成長が見られます(笑)

Q.083 ボイスドラマを作るとしたら、どの作品のを作りますか?
LD、と言いたいとこだけど ツイハテの方が作りやすいと思う。

Q.084 作品のタイトル/登場人物の名前を決めるコツってありますか?
作品とタイトルは・・・ぶっちゃけ得意じゃないw 短編でも悩む。
登場人物は迷ったら特定のワードで検索。
この間LDに出た、カナロアは「破壊神 一覧」で検索かけて、
この名前気に入った! と思ったのと、特徴になり得る物を決めて。

Q.085 どういう時が、一番構想が練りやすいですか?
ベッドの中で、何もせずにゴロゴロしてる時が
一番考えやすいです。

Q.086 貴方を一言で表すと?
飽きっぽい!(ガタリ

Q.087 小説を作る上で、心がけているところはなんですか?
描写はそこそこ書いて、読み手が多少想像できる程度に。
心がけてはいないけど、意思は多い(笑)

Q.088 貴方が登場人物となった時、貴方はどんな役割だと思いますか?
街人A的なww それかー・・・んー。 うーん。
・・・・ある店の店員とかでもいいから、敵だけはイヤだww
あ、よかったら誰か考えてくれても(ry

Q.089 スランプになったとき、どうしますか?
息抜きするか、他の人の文を堪能しに行く。
・・・参考にはしてるけど、パクってはいないよ?

Q.090 小説のネタはどうやって見つけますか?
キッパリ言います。 ネタ見つけても結構ザツです(ぁ)
この間は「実は私、スパイでした! てへっ☆」だけで丸1話作った。
腕に紋章浮かび上がらせたい&郵便屋の子書きたい。 で1話とか。

Q.091 貴方なりのこだわりはなんですか?
こだわりなぁー・・・パソコンの画面に、横に全部
文字が埋まると目が疲れるので、区切りをつけて改行入れてるとか。

Q.092 座右の銘はなんですか?
波!(違)

Q.093 ネタが尽きたときはどうしますか?
ひたすら悩むか、気分転換にあまり書かない話書いたりとかですかね

Q.094 小説に挿絵は入れますか?
入れないです。 あるシーンの絵は描いたことがあるけど、
多分別ページに公開となる予定。

Q.095 日記の内容に作品のことは書きますか?
あー・・場所によるかなー?w
ニコタで話したのは久々か、初めてかもしれない。

Q.096 小説を書いていて、良かったなぁと思ったことはなんですか?
やっぱり感想が来ると嬉しいです。 少し前シリアスな話書いた時
「ヒロインちゃんの気持ちよく分かります! 泣きました!」
ってレスが、BBSに来た時は ちょっとビックリしました

Q.097 西暦から日付を教えてください。
2012年 7月12日。 最終日でいいですよね?w

Q.098 今後の目標を教えてください。
とりあえず放置にならないように・・・
現在のスペースを保ちつつ、ネタ練りかな。

Q.099 ここまで読んでくださった読者の方に一言どうぞ。
更新ノロマでホントにさーせん! ありがとうございます!
(コメ貰ったりすると、決まって言う一言)

Q.100 ここまで答えた感想をどうぞ。
うー、いぇい。 いやー、こんなに小説の、
手の内明かしたのは初めてかもですw
ここまでお付き合い、ありがとうございました!







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.