Nicotto Town



夏を感じる瞬間


◯TV番組に怪談ものが増えてきた時

 古典的な作品が好きです。古い映画で「四谷怪談」や「怪談かさねが淵」など、人の心の中のダークな部分を見せられて、恐いもの見たさでなくてもお勧めです。でも、子どもの頃、夏休みには、体験談の再現フィルムってういうのもよく見てましたね。

◯寒天を使ったお菓子を作りたくなった時
 夏の和菓子はアユなどの焼き菓子もありますが、寒天を使ったお菓子もいいです。去年は中に金魚の形のヨウカンを入れた錦玉姜(透明の寒天のお菓子)を作りました。冷やして頂くとおいしいです。

◯庭仕事で、蚊取り線香と虫除けジェルが必需品になる時
 夏になると庭にヤブ蚊が大集結。野菜のお世話をしたり草取りをしたりするのに蚊取り線香と虫除けジェルが欠かせません。でも、ヤブ蚊たちもカエルくんやヤモリくんのエサになっているんですよね。

アバター
2012/07/19 21:21
hit-bitさん、ありがとう。
高校生の頃、部活の先輩にも怪談の上手な人がいて、
合宿の時に盛り上がりましたあ。

水まき、この時期は欠かせませんね。ご苦労様です。
スプレーは顔のまわりに使えないので、私はジェルタイプを愛用してますw
アバター
2012/07/19 21:18
夏は怪談が盛り上がりますねぇ。学生の頃そういう話のうまい先輩がいて、女の子たちは泣きながら(よろこんで?)聞いていました。

何かを作りたくなるというのはsakiさんらしいな〜と思います。あと、野菜の世話も。

梅雨が開けると庭の水撒きが僕の仕事となります。その時、虫除け用品が欠かせません。スプレーが多いですね、ウチは。
アバター
2012/07/19 21:14
まさまささん、ありがとう。
何よりでした。稲川さんの怪談はやはり優れものですね。
アバター
2012/07/19 21:11
ご健在で何よりですw
アバター
2012/07/19 06:46
まさまささん、ありがとう。
思わず公式ブログを探してしまいましたw
全国ツアー中みたいです。やはり忙しい時期なのですね。
アバター
2012/07/18 23:30
会談といえば。。
稲川さん最近見かけませんね
これもある種の会談!?
アバター
2012/07/18 22:32
ケイタロウさん、ありがとう。
わあああ、外のトイレ…。いろいろな意味で恐いですね。
母の実家のトイレも恐かったです。
アバター
2012/07/18 21:43
むかーし、わっちが未だ幼少の頃(ガキの時分とも言うでしが)
夏に成ると良くTVで怪談とか妖怪物を放映したものでしが、
見た後(その夜中)トイレ(便所と言っていたでし)に行けなくて
兄弟で誘い合って行ったものでし(@_@。
因みに我が家の便所は・・・外(真っ暗な)コ・ワ・イ
アバター
2012/07/18 20:00
世阿弥さん、ありがとう。
うふふっ、ショート怪談ありがとう。世阿弥さんが食べたのかと思いましたw
アバター
2012/07/18 19:56
確かに怪談ものが増えると夏って感じがしますね!
ここで一つ怖い話しを……
私はコンビニでシュウマイ弁当箱を買った。
家に帰りふたを開けて中をみるとシュウマイが6つ入っている。
一度ふたを閉めて5分後にまたふたを開けると
なんとシュウマイが5つしかない!!
ここには私しかいないのに!!
キャ~!!

というものです。 
落ちを言うと、ふたの裏にシュウマイがくっついてしまったのです

どうでした? 少しは涼しくなりました?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.