マナー指摘の限界?かな?
- カテゴリ:日記
- 2012/08/02 18:11:36
7年位前になります。
仕事帰り電車に乗っていると大きなバックをもった学生の集団が乗ってきました。
見まするに、野球部みたいですねぇ。手に手にパンやパックのジュースを持って
騒ぎながら乗って来ました。
退勤経路とは逆方向でしたので、スカスカの乗車状況でしたがお客さんはいます。
時間的には午後10時を回っていました。
『そこの学生さん方、楽しむのはいいけどつかれきってくたくたの人もいるんだ。
騒ぐのは大概にしろ。』
とここまでは注意できました。
学生さんも納得した様子です。頭を下げて静かに話し始めました。
でも、飲食については指摘できませんでしたねぇ。
10時過ぎ。育ち盛り。小遣いの限られた学生。
『レストランに行って食って来い』
とは言えませんねぇ。
しかし、そのあとで
『貴様ら犬か!!こんなとこで飲み食いしやがって!!』
と、怒鳴り飛ばす爺様が出たんですよ(--;)
正論ですよ。確かに正論です。
しかし、先ほど上げた点を鑑みると、それがしには指摘はできなかったですね。
それがしが、甘いんでしょうかねぇ?
いや、マナーをきちんと守ってもらうために指摘をするのはもちろんOKだとは思いますけど、
怒鳴り散らすことこそがマナー違反なのでは?
公共の場です。大声を出さないでください。
私ならそういうかなwあまりにも怖そうなじい様でしたら別ですけど・・・www
もっと大人らしい指摘の仕方もあると思います^^