Nicotto Town


メルカッツ提督苺


最近のクレーム対応

なんか知りませんが、クレームつけるようなことが多いんですよ。
先日郵貯銀行のキャッシュカード作った際
『1週間でできます』
といわれて10日過ぎても来ない。どうなってんの?と問い合わせたら
『2,3週間待っていただいてます。担当者には注意いたします』と。

はっきり言ってそんなのそれがしには関係ないじゃないですか。
担当職員に注意したって部署内の話で自己満足のオナニーと何が違うの?

クレーム対応にはすぐに『担当者に注意します』で、済ませますが
被害を受けた側の配慮って無いですよね。

上司が謝罪に来るとか、そういった発想って間違ってますかね?

アバター
2012/08/17 09:22
そもそも、1週間で来るわけがないよねww
謝られるより、さっさとカード作って欲しい…

てか、ムカつくんだったら、申し込みをした窓口に行って、
対応した本人に直接言ってみたら??
アバター
2012/08/17 01:46
時間がかかるなら、最初から言って欲しいですね!
違っていたなら、すぐに謝りに来るとかそういう事が大事です。
クレームは、やはりきちんとしてくれないから、発生すると思います。

ただ、学校の場合は、自分の都合の良いようにいかなかったからという独りよがりのクレームもよくありましたがww
人の意見を聞いてもっともだと思った事もあったので、話は良く聞く事が大事です。そして、相手に迷惑をかけたなら、きちんと謝らないといけないと思います。
アバター
2012/08/16 22:49
ですよね
お客様重視で対応してほしいもんですよね

あやふやならば1週間ほど先を見てやってほしいです

アバター
2012/08/16 22:37
たかがキャッシュカードの発行に
2、3週間もかかる方が間違ってる。
クレームも当然でしょう。

・・と思いますけどね~
アバター
2012/08/16 17:58
stp&水やりです
アバター
2012/08/16 16:58
クレームの対応って難しいですよね
ちょうど、昨日本屋にふらっと入ったら、クレームの対応の仕方の本があり、
ちょっと気になりました(これは店で働く人の為の本)
クレームの電話を同じ人から何回も受けて、自殺した人の話が最初に載っていました
確かに、どうあがいても改善できない部分もあるし、
それはお客様には関係ない。
でも、自分が店員の立場になるのなら、クレームがどれくらいの重さになるかもわかる。
お金を払っているのだから、苦情を言う権利はあるんだけど、
そういうところが難しいと思います
アバター
2012/08/16 16:58
銀行とかって つくづくお役所と同じだなぁって 日頃思っています。。。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.