Nicotto Town



ペンタだけじゃ駄目よ

「ペンタトニック」っていう一個のスケールがあるんじゃなくて、5個の音で構成されるスケールを総称してペンタトニックスケールって呼んでるだけなのね。確かによく登場するスケールだし、アドリブにもよく使われるんだけど、これさえ覚えとけばアドリブできるようになるってもんじゃない。

「コード進行」っていうのは曲の中でC→Am→F→Gみたいにコードが遷移することね。曲にはキーとなる音がある。例えばCメジャーのキーの曲の場合はCメジャースケールに沿ってコード進行が展開したりするので、当然ながらアドリブにはCメジャースケールはしっくりくるわけだ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.