Nicotto Town



ウサギは、ニンジンだけを食べていると栄養失調に


ウサギは、ニンジンだけを食べていると栄養失調に


先日テレビを観ていたら、ウサギは、ニンジンだけを食べていると栄養失調になると報道していました。


 ニンジンだけでは、ウサギに必要な食物繊維が足りないそうです。


考えてみると、ニンジンだけを食べている野兎は存在しないですね。


野ウサギは、野山の植物を食べていますが、 数が増えすぎると、
畑の作物まで食べてしまうそうです。

アバター
2012/09/05 23:11
こんばんは、ニンジン以外にも、ゴボウについても興味深い話があります。

数年前から、テレビで言われていますが、
料理中に、ゴボウから出てくる泡を、体に悪いアクの成分だから取り除けど、昔は教えていましたが、
最近の研究で、ゴボウには、あくがない。  あくだと思っていたのは、健康に良い、ポリフェノールだったそうです。

ほうれん草や、たけのこには、アクがあるそうです。
そうすると、ゴボウは、料理材料の最後に、湯に入れたほうが良いのかなとおもってしまいます。

肉や野菜のアクは、付着していた有害物質も同時に浮き立たせるので、肉のアクは、調理中に取り除いたほうが
よいみたいです。

あく抜きって・・・・なかなか複雑ですね
アバター
2012/09/04 21:50
ほぉ(゚д゚)!
そう言われれば確かにそうですね〜!

飼われているウサギ達もキャベツとかで食物繊維とってもらわないとですね♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.