Nicotto Town



時の流れに思うこと


私はとても小さかった頃、チビっこい女の子が魔法でちょっと大人のいいお姉さん変身♪、といった漫画かアニメの魔女っ子シリーズに憧れた事がります。
あんなにステキになれるなら魔法で大人になってみたい、と思っていました。
そして20歳くらいになった時、そのことをふと思い出して、今の自分を見るとあの時大人になってみたとしても大した事なかったな・・・、と思った記憶があります。
そしてその時代も通り過ぎ、すっかり大人になってしまった今では、子供の頃の外見は遺伝ですが、大人になってからの外見は自分の責任だと20歳の私と話し合いたい気分です。

お題のタイムマシンですが、とりあえず自分の子供の頃に会ってみたいですw。

アバター
2012/09/17 02:36
山小屋だと 自然があっていいのだが 歩かんといかん
その点ビルだと エレベーターあり 怠けもんです
アバター
2012/09/13 11:05
影武洒様
コメントありがとうごあいます。
コメントのお返事ですね。私も、怖いです><。
アバター
2012/09/13 10:59
ミノリン様
コメントありがとうございます。
そうそう^^。
アバター
2012/09/13 10:59
St.bono様
コメントありがとうございます。
当時は何気なく見ていたとしても、大人になってみると色々感じられるストーリーに気がついたりします。
作り手も、何かを伝えようとして作っていたのでしょうね。
アニメも日本の文化だと思います。
アバター
2012/09/13 10:53
影武洒様
コメントありがとうございます。
企業の人員削減、厳しい時代ですね><。
アバター
2012/09/13 10:51
マニオ様
コメントありがとうございます。
子供の頃はごっこ遊びをよくしましたねw。
ホウキにもまたがったことがあります。無邪気な時代でした^^。
アバター
2012/09/13 10:46
明太子次郎様
コメントありがとうごじざいます。
実は、私は何を見てそう思ったのかは作品名は定かではないのです。
不思議な国のメルモちゃんは、再放送をみました。
DNAの説明が出てきたりして、今思うと性教育のアニメだったのだろうなと感心しています。
アバター
2012/09/13 10:43
影武洒様
コメントありがとうございます。
自分の子供の頃に会ったら、伝えたい事は結構色々ありそうです^^。
アバター
2012/09/13 10:38
LEAFG様
コメントありがとうございます。
魔法で変身♪、は、いつの時代でも小さな女の子の憧れみたいですね。
男の子だったら、仮面ライダーみたいに正義の味方に変身!、でしょうか^^。

バックトゥーザフィーチャー1、は、高校生の両親の時代にいって、自分の住む未来をよりよく変えてしまう、ステキなお話だったように思います。
アバター
2012/09/13 10:33
蝶様
コメントありがとうございます。
スティックやコンパクト♪、いつも魔法の小道具は女の子の憧れのツボを抑えているアイテムばかりですよね^^。
私も、どこでもドアは真剣にほしいと思ったりしますw。
アバター
2012/09/13 10:30
さえ様
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。おジャマどれみ は知らないです。
ですが、魔女っ子シリーズはいつの時代でも女の子の憧れのジャンルかもしれないですね^^。
アバター
2012/09/12 03:01
よほどの事があってもね 自分で命たつの 私は怖い
アバター
2012/09/11 23:46
テクマクマヤコン!
アバター
2012/09/10 17:54
うんうん!
アバター
2012/09/10 13:41
うん!
夢のあるアニメが多かったかも・・・
しかもなんかリアルなんだよね♡
アバター
2012/09/10 02:10
適当に人は残るもんですよ
アバター
2012/09/08 14:25
ほうきで空を飛びたい!
そして掃除時間にほうきをまたいでGO!

なんてやったことありますね笑

私もタイムマシンで戻りたいですね~あの頃の自分の所に~
アバター
2012/09/08 08:48
記憶しているのは不思議なメルモ(手塚治虫)ですが・・・☆
1970年位らしいですがアニメで1998年にリニューアル版が放映されたらしいです☆
少し古いかな・・・☆
アバター
2012/09/08 08:44
自分の幼児時代に会う 色々教えたいだすよね
アバター
2012/09/07 22:05
子供が魔法で大人に変身・・・
というのは世代を超えた永遠の夢なのでしょうか・・・^^;

そういえば
自分の子供の頃にタイムスリップする話や
自分の「両親」が高校の頃にタイムスリップする話とかも
ありましたね・・・^^;
アバター
2012/09/07 19:59
わたしは むかし 魔法のスティックに あこがれてました
願いがかなう スティック♪あったらいいね

いまでも ドラえもんのポケットがほしいと おもったり だょーー^^

はは
アバター
2012/09/07 19:44
私も昔きっとそれに似たような「も~っとおジャマどれみ」ってアニメが好きでした(知りませんかね・・・)
確か子供のまま魔法を使うタイプのアニメでしたが、私にとっては「魔法を使える」というところが
ポイントでしたね~^^;
私は小さかったころの自分に合ったとしたら、自分で自分を警戒しそうな気がしますww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.