Nicotto Town


メルカッツ提督苺


最近つぶれたサークル

それがしが副管理人をやっていたのですがね。

設立当初は10人以上いて結構参加者独自でスケジュールを立てて
盛り上がっていたのですが、1週間もしない間に次々とやめていく人が
出てきて、長期スケジュールを無視して消えていったりニコタを退会したり…

結局最後まで残ったのは4人だけ。
管理人はそれがしに全てマル投げしてヶ月以上ログインしなかったり
他の二人も2年以上ログインしていなかったりと、独り相撲の状態が続いてました。

そもそもサークルを立ち上げるには何か目的があってのことが前提のはず。
それもなしに…

それがしは学問的知識を広めてくれと言うことで3科目ほど仰せつかりました。
しかしサークルの参加者が小中学生だったのでそのためのテキストを買って
勉強をしながら掲示板に書き込んでおりました。
はっきりいって生活にゆとりなんかなくなりましたよ。
でも、管理人さんの要望ですからとやっておりました。

しかし、やめていった人たちは何を目的に参加したんでしょうか?
長期間ほったらかして名前だけの人って何?
管理人さんも含めて、無責任じゃありませんかね?

サークルのために買ったテキスト代、返してくれって言いたいですよ。

それにしても最近の年少者は無責任な行動が多い気がします。
後先考えた行動ができないまま大きくなるんなら『生ごみ』同然でしょ。

#日記広場:サークル

アバター
2012/09/13 15:55
お~~~!!!ご立腹ですな・・・

私も自分のサークルがあるから気持ちは分かるよ
しかもメルカッツさんがそれだけ気持ちを入れて活動してたなら
当然の言い分だね

でもそんなサークル腐るほどあると思うな~
だから開くのにもとりあえずCがかかるし
活動がないなら閉じられちゃうしね・・・
無責任な行動は親にも責任あるからな~
結構深刻な問題だね
アバター
2012/09/13 15:34
テキスト買ったり勉強までしてたなら、それくらいいいたくなりますね…(@@;)
私は後先考えた行動ができてないので、まあ、…そういうことなんですが;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.