双極性感情障害
- カテゴリ:日記
- 2012/09/27 15:01:57
これがそれがしの正式な傷病名らしいです。
昔でいうところの躁うつ病の極端なやつです。
だから感情の起伏が激しく激昂しやすく涙もろいのでしょうねぇ。
『治る見込みは?』という項目には『不明』となっていました。
しかし、こんな状態の人間がまともに収入を得るには、どうすればいいのでしょう?
日雇い派遣で気分のいいときだけ働く?
何の保障もありません。
労災は最低限尽きますが、交通費を出さないところばかりですし
雇用保険なんか対象外。年金?夢のかなたですがな。
在宅でコツコツやっていく方法もありますが、繁忙期にうつ状態になったら
どうなるんでしょう?
考えるだけ無駄かな?
とりあえず、年金事務所に入ってきました。
後は受理されることを願うのみです。
お邪魔します^^
イベント楽しみ隊の今回の件。。で具合が悪くなったのでなければ良いのですが><
サークルのメンバーさんが色々カキコしてますね(◞‸◟ㆀ)
きっとメルさんは一生懸命イベに参加しようとして
結果が会えずに終わり、すご~く残念だったのではと感じました^^
発言だけを見ると、メルさんの残念だった思いが伝わらず
苦情みたいに受け取られてしまったのでは?と残念です><
私 うつ状態になり会社をお休みした事もありので
症状がひどくなった時のことが少しは想像できるかも。。。
皆 一生懸命なメルさんの事をわかってくれる時がくると良いね^^
具合が良くなったら、またサークルイベに一緒に参加しましょうね!
まってるね^^
気分に変動があると,確かにどんな仕事が良いか悩みますね.
私は,少し病院関係の仕事をしているのですが,
その関係で,今までいろいろな施設や職種を見る機会がありました.
中には,表題と同じ診断をされた方が利用されていたり,
そんな方々へ支援・アドバイスしているのも見聞きしたことがあります.
詳しい状態や病院の様子は分からないので一概には言えませんが,一度,診断された病院の医師へ,そういった仕事へ向けて相談に乗ってくれる所を紹介してもらえないか,相談してみてはいかがでしょうか.
たとえその病院での対応が難しくても,今まで患者を見てきた分,他の良い所を知っていて紹介してくれるかもしれません.ソーシャルワーカーなんかは,現状で利用可能な制度やサービスを教えてくれることもあります.
すぐに解決する事柄ではないと思いますが,相談できる人を作ること,情報を得る(同じ診断をされた方はこんな仕事についている,こんな風に生活している,とか)機会を作れるだけでも,お一人で悩まれるよりは良いのではと思います.
最後に,あたかもいろいろ分かっているかのように長々と書いてしまいましたが,
もし私の文を読んで気分を害されたらすいません.
状態や仕事内容の向き不向きは人それぞれですので,上記の方法が必ず良いとは言えませんが,
あくまで一案として一読して頂ければと思います.
それでは,長文失礼いたしました.
おやすみなさい^^
でも じぶんのことだから
つきあっていくしか ないのですね。。。
はやく じゅりされて
いろんなことが まえに すすむと いいね。。。
年金は収入がなければ免除がありますから、申請してみてはどうでしょうか?
貰う金額は減りますが、申請しないで、支払わないよりは貰えます。
私は1年半無職の時に、収入がなかったので、手続きしました。
払い込み0のままよりはいいかと思います。
受理されるといいですね;;;
でも双極性感情障害と診断書が出てるから、受理されますよ。
少しでも早く受給出来ます様に>人<
支給されても最初の支給までにおおむね50日かかります。
支給される事を願います<(_ _)>