Nicotto Town



何人寄れば文殊の知恵(漢文編)

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めたり、こうかなーって思うったり、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
とにかく、あなたが声にした読み方を書いてください。
今回は漢文編です。

みんなの知恵を集めると、読めるかなー。

では、次の漢字の正しい読み方をひらがなにしてください。
調べないで、独力で読んでね。


1.親不知
2.不忍池
3.不知火
4.為替
5.為体
6.為人
7.所謂
8.蒙御免
9.勿忘草
10.食在広州

読んだら、それをコメントに書いてね。



コメントに、正解が出ていますが(多分)、それはあとから見てください。

まずは、あなたの答えが知りたい。

アバター
2009/07/12 20:35
それでは答案を返します。

ちはやさん
80点 大変良くできました。
初めてにしては、かなり上出来です。

GENKIさん
70点 良くできました。
レ点をつけてひっくり返して読めば、読めたかも。
アバター
2009/07/12 19:30
1:おやしらず
2:しのばずいけ
3:しらぬい
4:かわせ
5:ためたい??
6:ためひと??
7:いわゆる
8:??ごめん
9:わすれなぐさ
10:しょくはこうしゅうにあり!
_ _
’L’
0

アバター
2009/07/12 17:29
1.おやしらず 2.しのばずのいけ 3.しらぬい 4,かわせ 5.
6.     7.いわゆる    8.ごめんこうむる(うぅ・・あやしい)
9.わすれなぐさ 10.しょくはこうしゅうにあり(わかんないぃ)

難しいですね…(;´∀`)
前半はいいけど後半怪しさいっぱいです~
アバター
2009/07/12 15:03
和哉さん
可成を漢文読みすると、「なるべく」となったりします。
じゃあ、今度は黄色い枝豆ね。

KINACOさん
察しが良いですね。
で、答えは、
「自7/15 至8/31」=「7/15より 8/31にいたる」
「於ニコッとタウン」=「ニコッとタウンにおいて」
と、これも漢文方式で読むんですって。

南の島のヒロさん
なかんずく、大正解!
さすがでんな~
アバター
2009/07/12 15:03
和哉さん
可成を漢文読みすると、「なるべく」となったりします。
じゃあ、今度は黄色い枝豆ね。

KINACOさん
察しが良いですね。
で、答えは、
「自7/15 至8/31」=「7/15より 8/31にいたる」
「於ニコッとタウン」=「ニコッとタウンにおいて」
と、これも漢文方式で読むんですって。

南の島のヒロさん
なかんずく、大正解!
さすがでんな~
アバター
2009/07/12 09:18
こはる さん、おはようございます。

 >「就中」

 なかんずく や、おまへんかいなぁ。
アバター
2009/07/12 02:24
はいはいはいはい!!!先生!はいはいはいはい!

『夏ビーチ限定アイテム』と読みますっ!
アバター
2009/07/11 23:48
100ゲットぉぉぉぉお!
わーい♪

可成。。。かなりじゃだめなのか?

枝豆? 別の色でお願いしまっす(ぉぃ
アバター
2009/07/11 22:57
それでは答案を返します。

アディアンタムさん
80点 大変良くできました。
8番は、
 蒙

 御
 免
となります。

はり子さん
40点 あとで職員室に来ること。
あ、お酒飲んでますね。
じゃあ、職員室横の、バーにいらっしゃい。
アバター
2009/07/11 22:42
おやしらず?
しのばずのいけ?
しらぬい
かわせ?

……ホロ酔いの私には難し過ぎるよ~~~Ψ(´д`)Ψトホホ
アバター
2009/07/11 22:23
あ、出遅れた!

1.おやしらず
2.しのばずのいけ
3.しらぬい ←山田太郎のライバルですよねww
4.かわせ
5.為体  わからにゃいぞ
6.ひととなり
7.いわゆる
8.蒙御免  ?ごめん ほにゃ?
9.わすれなぐさ
10.しょくはこうしゅうにあり


今回は難しいよぉぉ 。゜(゜ノд`*)゜。
アバター
2009/07/11 20:55
亀吉さん
最初の言い訳って、
二回目の言い訳も用意してるのか~
伝言飛ぶのは、その、なんというか、PCの調子で...
もちろん三角四角あり
じゃなくて、
参加資格ありさ。

それでは答案を返します。

amaneさん
90点 大変良くできました。
スイカ帽が似合ってますよ。
アバター
2009/07/11 20:02
おやしらず しのばずのいけ しらぬい かわせ たいい?
ひととなり いわゆる ごめんこうむる わすれなぐさ しょくはこうしゅうにあり

つぶやきのヒントがなければ、8.もうごめん って読んでました(^^;
アバター
2009/07/11 19:47
最初の言い訳
このブログの案内伝言、私には届いてなかったんだよ。
他の人の所では、見たんだけどね。
成績悪いから、参加資格失効かと思ったわけさね。がは
アバター
2009/07/11 19:28
まずは、漢文編の解説から

はい、漢文の時間に勉強したように、
レ点とか、二、一とかをつけると読める読み方です。

それでは答案を返します。

tottocoさん
90点 大変良くできました
ちゃんと漢文編って書いてるよ~。

まーちさん
95点 大変良くできました。
8番おもしろかったから5点あげておきました。

かめさん
未来ないですから。
75点 良くできました。
8番おもしろかったから5点あげておきました。
って、受け狙いじゃなかったのね。

かちゃさん
85点 大変良くできました。
8番おもしろかったから5点あげておきました。

こややしさん
90点 大変良くできました。
そんな、5番はこややしさんのことですよ。
まったく、ていたらくなんだから~。

和哉さん
100点 おめでとう
また、枝豆でも贈っておくか。
じゃあ、おまけの問題ね
「可成」
さあ、なんと読む

かめきちさん
席取り、自慢にきたんだね。
で、答案用紙が出てないようですが。

KINACOさん
KINOKOと言われて、返事するんじゃないの!

さんじうさん
75点 良くできました
8番おもしろかったから5点あげておきました。
まったく、Leannかと思っちゃいましたよ。

KINACOさん
100点 おめでとう
じゃあ、おまけの問題ね
期間 「自7/15 至8/31」
場所 「於ニコッとタウン」
さあ、なんと読む

南の島のヒロさん
100点 おめでとう
さすが、亀吉の甲よりなんとかですね。
じゃあ、おまけの問題ね
「就中」
さあ、なんと読む

寅~ジョ☆彡さん
そんな、不幸をするからですよ。
って、なんで、ぶっ倒れるの?
アバター
2009/07/11 16:35
親不知を抜いた次の日にテニスをしてぶっ倒れました><
アバター
2009/07/11 10:01
1.親不知      おやしらず
2.不忍池      しのばずのいけ
3.不知火      しらぬい
4.為替        かわせ
5.為体        ていたらく
6.為人        ひととなり
7.所謂        いわゆる
8.蒙御免      ごめんこうむる
9.勿忘草      わすれなぐさ
10.食在広州    しょくはこうしゅうにあり

アバター
2009/07/11 08:46
うひひひ、ってかね、問題考えるの上手だね〜と感心。

おやしらず しのばずのいけ しらぬい かわせ ていたらく ひととなり 
いわゆる ごめんこうむる わすれなぐさ しょくはこうしゅうにあり

為替ってこれと同格なの?
しらぬいも?まぁ、そうかなぁ。。。
アバター
2009/07/11 04:03
おやしらず
しのばずのいけ
しらぬい
かわせ
あひゃ?
おひょ?
いわゆる
もう!ごめん!w
わすれなぐさ?
しょくはこうしゅうにあり?w

最初簡単と見せかけといてめっちゃむずいな!ヽ(`Д´)ノ
アバター
2009/07/11 03:17
!いるよいるよ、ここにいるよ!
ああ、また負けたじゃん。

はやくはやく!
。。。あ、答えなきゃ。。。
アバター
2009/07/11 01:31
KINOKOちゃん。  どうした?
アバター
2009/07/10 23:15
レ点、一二点がつくのはニガテなんだけど。。。。
一応いっとくか!(自爆

1.おやしらず 2.しのばずのいけ 3.しらぬい 4.かわせ 5.ていたらく
6.ひととなり? だっけか? 7.いわゆる 8.ごめんこうむる 9.わすれなぐさ 10.しょくはこうしゅうにあり

10番だけフツーに中国語で読んだのは内緒☆
アバター
2009/07/10 22:50
うわ、5) が解かんね (^_^;
アバター
2009/07/10 21:43
1.親不知 おやしらず
2.不忍池 しのばずのいけ
3.不知火 しらぬい
4.為替  かわせ
5.為体  ていたらく
6.為人  ??わかんない~(> <)    
7.所謂  いわゆる
8.蒙御免 ごめんなさい
9.勿忘草 わすれなぐさ
10.食在広州 しょくはこうしゅうにあり♪

ムムム、今回は苦戦じゃあぁぁぁ(> <)
アバター
2009/07/10 21:18
まずは自分の未来が知りたい。

1.親不知  おやしらず
2.不忍池  しのばずいけ? 
3.不知火  しらぬい
4.為替    かわせ
5.為体    ぎたい
6.為人    ぎじん
7.所謂    ゆえん
8.蒙御免  もうごめん^^;
9.勿忘草  わすれなぐさ
10.食在広州   しょくはこうしゅうにあり!


葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑 古来征戦幾人回     が好きです。
(これは漢詩だな^^;)

漢文なら「長恨歌」やな、やっぱ^^;
アバター
2009/07/10 21:10
1.おやしらず 2.しのばずいけ 3.しらぬい 4.かわせ 5.てい・・・たい・・・ていたらく?
6.ひととなり 7.いわゆる 8.もうごめん! 9.わすれなぐさ 10.しょくはこうしゅうにあり??
アバター
2009/07/10 20:38
おやしらず しのばずのいけ しらぬい かわせ ていたらく ??? いわゆる ??? わすれなぐさ ???

8は・・・漢文的に読むとぉ~って書こうとして気がついた・・・漢文編だった・・・じゃぁねぇ・・・

8はごめんこうむる!
6は・・・ひととなり?
10は・・・(ー‘‘ー;)(ー‘‘ー;)(ー‘‘ー;)・・・わっかんねヽ(´▽`)/

そっか・・・ほんとだ
これ全部漢文読みってことなのか・・・初めて知った(。・ω・。)ノ♡



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.