Nicotto Town



もやし♪


12日に植えたモヤシですが、一週間過ぎましたので、昨日食べてみました。
市販のものより半分くらいの大きさで、もう少し育つかなと思いましたが根ぐされしたら嫌だったので処理してしまいました。
豆から根がでて、豆が葉になり出てひょろひょろ育っていく姿は珍しいものを見る感じでした。
土ではないので、根の方向が定まらず育たなかったものもあるのですが、三分の二は食べれたと思います。
サラダで、と思っていましたが、食べて大丈夫なのかが心配になり、ゆでて消毒できる味噌汁にまず入れてみました。
市販のものより小さくて少し固めでしたが、なんとなく豆っぽい味がしてしっかりした味でした♪。
モヤシって、豆から出来ているんだな、ということが実感しました。
なにより自分で育てた食材には愛着がわきました^^。

アバター
2012/10/24 07:39
奈月様
コメントありがとうございます。
そうなのです。豆から出てくるのだな・・というのを実感出来るくらい味が出てました^^。
かいわれ大根は簡単だったのですね。私でも出来るかな?。
今回のように種を見つけたらチャレンジしてみたいです。
アバター
2012/10/24 06:32
手作りもやしは、市販のもやしより豆の味がするんですね。
以前かいわれ大根を育てたことがあるんですが、簡単でした^^
アバター
2012/10/23 14:58
ミノリン様
コメントありがとうございます。
市販の大豆や小豆を見ると虫はつかなければ保存は出来そうですが、保存食にするには乾燥した豆は調理に手間がかかりすぎる様に感じてしまいます。
アバター
2012/10/23 14:52
スプリングコール様
コメントありがとうございます。
自分で育てられた事に喜びを感じます^^。味は意外なほど豆の味がしたのが驚きでした。
また、簡単に出来るお野菜があればチャレンジしていきたいです^^。
アバター
2012/10/23 14:49
wood様
コメントありがとうございます。
頻回な水遣りはちょっとめんどかったですが、無事育ってくれてよかったです。
なんとか自家栽培のモヤシを味わう事ができました♪。しっかりした味が意外でしたよ^^。
アバター
2012/10/23 14:44
LEAFG様
コメントありがとうございます。
無事食卓に上げることができました。
初めての自家栽培だったので、食べる時、本当に大丈夫かと何だか心配になっていましたw。
サラダで食べる勇気がもてなくて、味噌汁で煮詰めてしまいました。
ですがしっかりとした食感と味でよかったです^^。
アバター
2012/10/23 14:37
明太子次郎様
コメントありがとうございます。
ガーデニングの下手な私でも無事育ってくれてよかったです。
やはり、私は育てるのは丈夫な植物に限るようですw。
アバター
2012/10/23 14:34
ねこさん様
コメントありがとうございます。
小松菜は二ヵ月かかったのですか。
やはり自家栽培は味がしっかりするようですね。
太陽の光をいっぱい浴びて育ったお野菜はきっと栄養もたくさんあるような気がします^^。
アバター
2012/10/23 14:31
銀治郎様
コメントありがとうございます。
今回は一週間で根ぐされが心配なので早々に食べてしまいましたが、長く育ててあまり愛着がわきすぎるとかわいくて食べられなくなってしまいそうですね。
花も切れなくなるときがあります。
これからも簡単なお野菜があれば育ててみたいです^^。
アバター
2012/10/23 14:23
くるみこ様
コメントありがとうございます。
今まであまり成功した事がなかったので、収穫できる喜びはひとしおでした^^。
頻回な水遣りはちょっとめんどうでしたが、育つ姿をみるのは楽しかったです。
これからも、簡単にできるお野菜があればチャレンジしてみようと思っています。
アバター
2012/10/23 14:19
みずる様
コメントありがとうございます。
自分で育てると手間がかかった分愛着がわくので嫌いなお野菜も好きになれるかもしれないですね。
でも、愛着がわきすぎるとかわいくて食べられなくなったりしてw^^。
アバター
2012/10/23 14:15
mikan様
コメントありがとうございます。
正直頻回な水遣りはちょっとめんどくさいと思っていましたが、出来上がったらやっぱり嬉しかったです♪。
思ったより味がしっかり(豆の味)していたので驚きました。
丈夫で手間いらずのお野菜を見つけたら、またチャレンジしていきたいと思います^^。
アバター
2012/10/23 14:06
みぃ頭に玉葱様
コメントありがとうございます。
やっと、夏休みの宿題で二十日大根を根ぐされさせてしまったトラウマから抜け出せそうな気がしますw。
アバター
2012/10/23 12:46
種は消費期限ないですよね?
非常食にならないかな?
アバター
2012/10/22 23:55
自分で育てた食材は美味しさ倍増ですね♪
また何か栽培できるといいですね^^
アバター
2012/10/22 11:13
自分が育てた野菜で作る料理はおいしさUPですね。

アバター
2012/10/21 23:11
おおお
食卓にのぼったのですね^^
育てた食材はまた格別な味でしょうね^^
アバター
2012/10/21 20:45
良かったですね☆
アバター
2012/10/21 09:38
お家で育てるとなぜか市販のものより味が濃いですネ
昔、小松菜の根を土にさし2ヶ月ぐらいかけて大きくしたのですが
最高に美味しかったw同じくちょっと固めではありましたがw
アバター
2012/10/21 08:12
(*´∀`)クスクス
食べるのもったいなくなっちゃったですか?
次は家庭菜園ですね♪
アバター
2012/10/21 07:47
自家製もやし、いいですねぇ~^^
収穫できる楽しみがあるのは嬉しいですよね♫
アバター
2012/10/20 23:08
もやし完成、おめでとうございます^^

自分で育てると、苦手な野菜も食べられるかな、とちょっと思いました。
アバター
2012/10/20 22:42
自分で育てると、やはり思い入れが強くなりますね、
美味しくいただいてもらえて、モヤシも喜んでいると思います(*^ ^*)
これをきっかけに、色々食材を育ててみたくなりそうですね♪
アバター
2012/10/20 22:40
夏休みの宿題を無事に完遂されたとのこと、おめでとうございます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.