豪雨(夏のお話)
- カテゴリ:日記
- 2012/11/07 08:46:11
ずいぶんと前の話になります。数ヶ月前、お盆のころ。
大阪で豪雨による浸水被害があったとかなんとかいうニュースを
覚えてる方もいるかもしれません。
これを書くと家バレしそうですがww
この豪雨、明け方に降りました。
ちょうど5時ころから降り始めたんでしょう。
その日はもうすっかり寝てたわけですが
あまりの音に目が覚めました
『ぐおおおおおおお~っ』
という感じ。
ザーザーとか生易しい音ではなかったです。
で、寝てる横の窓をあけるとベランダなので
『何事っ』とばかりに飛び起きて
ベランダに出てみると
それはもうなんというか 『水のカーテン』
見たことも無いような光景です。
しかも雷が尋常ではなかった。
ひたすらヒカリ続けて、音が途切れません。
雨の音と、まったく途切れない雷の音が合体したのが
『ぐおおおおおおおおおおおお』
窓を閉めても雷がひどいので
まるでうちの目の前にパチンコ屋が引っ越してきたきたかのようです。
が 眠いのですぐ寝ました。雨戸を閉めてエアコンかけて。
寝始めたのが4時ころだったし、眠い のピークです。
なので起きたのがお昼ころ。
すっかり雨もあがってました。
若干風邪気味だったので
あ~お薬買いに行こうと
出かけてびっくり、ドラッグストアへ行く道中
なんか変だなとは思ったのですが
いつも行くお店が浸水のため閉店中。。。。
そこで帰り道いろんなところに寄り道してみると
付近一帯水没したようですwwwww
うちは駅から5分程度の場所ですが
その辺で立ち話してるお婆さんたちの会話を聞くと
駅も水没したようで、まだ電車が動いてないとかw
思わす 『まじっすかっ』と聞いてしまいましたよ。
いいカモがきたと思ったのかお婆さま方は本日の豪雨被害について
熱心に解説してくださいました。
過去数十年、つまり彼女たちの生きてる期間中最大級の雨だったようです。
『あんた気づけへんかったんかいなっ!?』と言われましたが
そこまでとは気づきませんでしたwwwwwww
『この辺もさっき水がひいたとこやで~』
『知らんかったんかいなあ・・・』
と言われましても、知らんもんは知らん。
うちは古い住宅地に建つ古い一戸建てなのですが
さすが伊達に古いってわけでなく、今回わかったのは
早い話、若干土地が周辺より少し高いらしい。(海抜何メートルとかの意味で)周辺数キロのなかでも。これはお婆さま方情報。
おかげで 家の隣2軒+1台分の駐車場を挟んだ先の家まで浸水したようですが
我が家は無事でした。あと近所数十軒だけ。
数百年?もっと前?から人が住んでる場所ってのはそういうことなのですねえ。。。
『そういうことよ~』(お婆さま談)
どおりでうちの周りのわずかなブロックがやけに地価が高い(価格的に)謎がとけました。
最近ゲリラ豪雨的なのが多いし、結構洪水になったらどうしようとか
心配してましたが、うちはほぼ大丈夫というのがわかったので
これからは安心して寝ていられそうですww
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
いや 被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。(いまさらですが)
でも、うちの場所は譲らん・・……(-。-) ボソッ
www
やっぱそうかw
あんま聞いたことがなかったからwww
雷の時にエアコン消すのはどっかの白い鹿だけって
ツイッターでわかったw
壊れるのは問題だ(´・∀・`)ナ-
家にあるのは
今のエアコンではないからねwww
今は大丈夫なのかもしれんけどw
うちの近所は淀川と、もひとつ川に挟まれた地域ですからねえ。。
結局今回わかったのは家の周りに限らず 近辺のふるーい集落だったところは全部大丈夫ってこと。
それ以外は水田と湿地帯だったということらしいです。
もし土地を買うときはそういういのも気にしないとだめなんですねえ。
雷のときのエアコンはマズイの( ゚∀゚ )カッ?
知らなかったwww
でもほんとに無事でよかった。
1階で寝てたら浸水してきたらわかるけど
寝てるのが2階だからね。。
大事なものが水浸しになっても気づかないかもしれないというww
そんなええ場所、譲ったらあかん。
芦屋の一等地と交換したるわぁって言われても、
譲ったらあかん。
飴ちゃんあげるから、気いつけて帰りや。
( by 立ち話をしていたお嬢様 )
↑ 今、私に誰かが憑依しました(笑)
被害がなくて、何よりです(^^)
雷の時のエアコンは壊れそうだけど
付けないときついから(´・∀・`)ナ-
(∩´∀`)∩オォ♪
浸水被害免れて良かった(o´・ω-)b ネッ♪