Nicotto Town


紅茶にケーキ


展覧会の思い出について

色々な展示会がありますが、

やはり、一番なのが西洋絵画の作品展です。

日本にも風神雷神、生々流転など素晴らしい作品は数多くありますが、
油彩の持つ鮮やかさに惹かれるところがあります。

にも関わらず、心に残る作品はハンマースホイの室内を描いた作品群です。
モノトーンで、登場人物もいない、もしくは後姿だけの寂しい作品で、
穏やかさ、ストーブを必要する寒さの一歩手前のような空気感、
それでいて、その作品を何時間でも見ていられる。
気がつくと、作品の中でたたずんでいる自分がいる。

その不思議な感覚が心地よいです。


アバター
2012/11/23 08:44
みなさま ♪♪

よい絵との出会いは、言葉を超えたところにあるのでしょう
それなので、眺めていたい と言う言葉に集約されるのかもしれません。
アバター
2012/11/19 23:53
感じ方っていろいろなんだね~^^
私は・・・
さみしくて寒くて でも 描いている人の目線になっている感覚
かな!?
描いている人の存在を感じる
というか。
なぁんて 知ったかぶりぃ^^;
アバター
2012/11/16 21:32
西洋絵画展わたしも好きです^^。
たたぼーっと眺めていたいです。
アバター
2012/11/16 11:20
私もジャンルを問わず、しっくりくる絵に出会うと
心が洗われるように思います。
ずっと眺めていたい、と感じます。




月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.